名峰登山と草花

春から秋にかけて、登山と草花探索等を掲載。植物観察、世界歴史遺産巡り、庭園観賞、素人農業にもチャレンジ中。

夏野菜の播種、発芽、苗作り  - 2022.3下 -

2022-03-20 11:03:35 | 野菜作り_7.播種、育苗、植付

 3月上旬に、気の早い私は、夏野菜の種蒔きを行った。播種した種は、ナス、トマト、キュウリ、カボチャ、
ズッキーニ、等である。
 ナス、キュウリ、カボチャ、ズッキーニなどは発芽して、成長し始めた。もう少し成長したら、3号ポットに
植え替え、苗として育苗する。トマト(ミニトマト、大玉トマト)、オクラはまだ芽が出てこない。発芽に必要な
気温に達していないのだろう。
 種蒔きした種の内、カボチャ(ロロン)、オクラ(丸長)、インゲン豆(蔓有)、クロマメは自前の種で、昨秋
採種し、乾燥後に冷蔵庫の野菜室で保存して置いたものだ。ゴーヤ種は行方不明となってしまった。
ゴーヤはほっておいても、畑のあちこちに自生え(実生)の芽が出てくるので、それを使えばよいとも
考えている。自前の種はオクラを除いて順調に発芽し、成長を始めている。
 今週には、成長した発芽苗を3号ポットに移して、さらに畑に定植できるよう、育苗を行う予定だ。
 スイカは、後刻、ミニスイカ苗(2~3ポット)を購入することを考えている。

以上です。