北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

セアカハナカミキリ

2010年04月06日 | カミキリムシ科
臭いに誘われたのか食堂にいたハナカミキリ。
このカミキリはクロハナカミキリで「このハナカミキリも普通種、普通種三昧である。」と思っていたがセアカハナカ
ミキリとのこと。
いや~難しい!!

2009年8月4日 大滝町


羽がちゃんとたたまれているのか心配。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルガタハナカミキリ

2010年04月06日 | カミキリムシ科
森の中にたくさんいた小さなハナカミキリ。
あまりにも多くちゃんとした写真を撮り忘れてしまった。個体変異が多いが見分けるのは簡単。

2009年8月4日 千歳市



ここではアカハナカミキリがいなく、マルガタハナカミキリが圧倒的に多かった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする