モクメヨトウの仲間は草に付くようです。
広い林縁草原などでライトトラップをしてみたいですね~
スジクロモクメヨトウ 2011年7月18日 当別町
この日2頭確認。
オオイタドリに付く。
林縁など木の近くで見ることの多い植物なので、成虫はこの色彩でも問題ないのだろう。
例によってシロスジっぽい線がある。
いや、これは無理があるかな。
モクメヤガ 7月15日 斜里町
タンポポ、クローバー、ギシギシ、オオバコと名の知れた雑草が食草に含まれている。
相当な普通種かと思いきや自宅には飛来したためしがない。
普通に見られる多い蛾なことは変わりないが、そこまで都市空間に対応してはいないようです。
ちなみに以前載せたアカモクメヨトウも草に付く仲間です。
モクメヤガ 2012年9月2日 札幌市厚別区
草にしか付かないのにモクメ模様。
でも枯草にも対応してそうな感じ。
みん蛾にはヨトウガ亜科で紹介されているが、保育社と北隆館の図鑑(共に昭和40年初版)ではカラスヨトウ亜科と紹介され、いずれも和名はモクメヨトウと記載されています。
ところが2011年初版の学研の標準図鑑ではモンヤガ亜科になっており、和名もモクメヤガでの記載でした。
名前の横には(新称)と書いており、モンヤガ亜科に移動したため和名も変えたとのこと。
テンオビヨトウ 2011年7月13日 北広島市
イネに付く黄白色のヨトウガ。
クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村
広い林縁草原などでライトトラップをしてみたいですね~
スジクロモクメヨトウ 2011年7月18日 当別町
この日2頭確認。
オオイタドリに付く。
林縁など木の近くで見ることの多い植物なので、成虫はこの色彩でも問題ないのだろう。
例によってシロスジっぽい線がある。
いや、これは無理があるかな。
モクメヤガ 7月15日 斜里町
タンポポ、クローバー、ギシギシ、オオバコと名の知れた雑草が食草に含まれている。
相当な普通種かと思いきや自宅には飛来したためしがない。
普通に見られる多い蛾なことは変わりないが、そこまで都市空間に対応してはいないようです。
ちなみに以前載せたアカモクメヨトウも草に付く仲間です。
モクメヤガ 2012年9月2日 札幌市厚別区
草にしか付かないのにモクメ模様。
でも枯草にも対応してそうな感じ。
みん蛾にはヨトウガ亜科で紹介されているが、保育社と北隆館の図鑑(共に昭和40年初版)ではカラスヨトウ亜科と紹介され、いずれも和名はモクメヨトウと記載されています。
ところが2011年初版の学研の標準図鑑ではモンヤガ亜科になっており、和名もモクメヤガでの記載でした。
名前の横には(新称)と書いており、モンヤガ亜科に移動したため和名も変えたとのこと。
テンオビヨトウ 2011年7月13日 北広島市
イネに付く黄白色のヨトウガ。
クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村