3月16日。
今日は非常に暖かい日でした。
日の当たる壁ではクロヤマアリが活動していました。
まるで春のです。
午後6時過ぎ、気温4度、微風。
場所は前回と同じ広葉樹林と今回はカラマツ林にも仕掛けた。
見回りスタート。
ホシオビキリガ
沢山。
テンスジキリガ
今回はこちらも沢山。
エゾミツボシキリガ
10頭くらい?
これだけ来てカバイロの方はゼロ。
それだけカバイロは少ない様です。
テンスジに交じってミヤマオビキリガが出てきてくれました。
このキリガはフラッシュが反射して鱗粉の色が飛んでしまうことが多いのでいい写真がありませんでした。
今回撮り直しできてよかったです。
エゾミツボシキリガ、ヒラタマルハキバガの一種、テンスジキリガ、ホシオビキリガ
上の方に写っているガガンボは、今回から見られるようになりました。
不明キバガも糖蜜に集まる。
この2頭は別種?
カタハリキリガ
実は初見。
嬉しいです!
今まではナカグロホソキリガばかり見ていました。
ナカグロとは翅の質感が少し違って見えます。
特徴としては、前翅の後角に黒点があるのがカタハリキリガ。
カタハリキリガとホシオビキリガ
非常に仲良し。
ホシオビキリガとテンスジキリガ
並ぶと体系の違いがわかります。
モンハイイロキリガ
時間は7時18分、最後にカラマツに仕掛けたトラップに来ていた。
この木には一緒にホシオビキリガ、テンスジキリガ、エゾミツボシキリガも見られた。
広葉樹林で仕掛けたトラップは時間が来てガラガラ。
でもカラマツ林に仕掛けたトラップ数個にはまだ蛾がよく来ていました。
・この日見られた昆虫
ホシオビキリガ沢山
テンスジキリガ沢山
エゾミツボシキリガ×10頭くらい?
ミヤマオビキリガ×1
カタハリキリガ×1
モンハイイロキリガ×1
ヒラタマルハキバガの一種×3
細長いキバガの一種×3
ガガンボの一種×3
前回よりキリガが1種多い。
個体数も増えました。
今回は6時後半から風が強くなって糖蜜を浸したティッシュが旗のようになびいてしまった。
こうなってはキリガが来ないのでそこが一番の反省点。
何はともあれ初見種を追加できたのが嬉しい回となりました。
クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村
今日は非常に暖かい日でした。
日の当たる壁ではクロヤマアリが活動していました。
まるで春のです。
午後6時過ぎ、気温4度、微風。
場所は前回と同じ広葉樹林と今回はカラマツ林にも仕掛けた。
見回りスタート。
ホシオビキリガ
沢山。
テンスジキリガ
今回はこちらも沢山。
エゾミツボシキリガ
10頭くらい?
これだけ来てカバイロの方はゼロ。
それだけカバイロは少ない様です。
テンスジに交じってミヤマオビキリガが出てきてくれました。
このキリガはフラッシュが反射して鱗粉の色が飛んでしまうことが多いのでいい写真がありませんでした。
今回撮り直しできてよかったです。
エゾミツボシキリガ、ヒラタマルハキバガの一種、テンスジキリガ、ホシオビキリガ
上の方に写っているガガンボは、今回から見られるようになりました。
不明キバガも糖蜜に集まる。
この2頭は別種?
カタハリキリガ
実は初見。
嬉しいです!
今まではナカグロホソキリガばかり見ていました。
ナカグロとは翅の質感が少し違って見えます。
特徴としては、前翅の後角に黒点があるのがカタハリキリガ。
カタハリキリガとホシオビキリガ
非常に仲良し。
ホシオビキリガとテンスジキリガ
並ぶと体系の違いがわかります。
モンハイイロキリガ
時間は7時18分、最後にカラマツに仕掛けたトラップに来ていた。
この木には一緒にホシオビキリガ、テンスジキリガ、エゾミツボシキリガも見られた。
広葉樹林で仕掛けたトラップは時間が来てガラガラ。
でもカラマツ林に仕掛けたトラップ数個にはまだ蛾がよく来ていました。
・この日見られた昆虫
ホシオビキリガ沢山
テンスジキリガ沢山
エゾミツボシキリガ×10頭くらい?
ミヤマオビキリガ×1
カタハリキリガ×1
モンハイイロキリガ×1
ヒラタマルハキバガの一種×3
細長いキバガの一種×3
ガガンボの一種×3
前回よりキリガが1種多い。
個体数も増えました。
今回は6時後半から風が強くなって糖蜜を浸したティッシュが旗のようになびいてしまった。
こうなってはキリガが来ないのでそこが一番の反省点。
何はともあれ初見種を追加できたのが嬉しい回となりました。
クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村