北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

糖蜜トラップ第6弾

2015年03月21日 | 春のライトトラップ・外灯回り・糖蜜
3月17日、この日、札幌は日中の最高気温が10度に達し非常日あたたかい一日となりました。
昼間は外灯の居残り組でクロテンフユシャクをシーズン初認しました。

いつもの森にて午後6時からスタート。
5時40分から6時10分頃にかけてポツポツと小雨。
すぐに止んでくれて助かりました。


テンスジキリガ
多いキリガ。
でも変異も非常に多くてこんがらがることが多いです。
写真は普通のタイプ。



明暗がはっきりな個体
黒点もはっきりなのでミヤマオビキリガにも見える。
しかし内横線がまっすぐで翅脈も白い。
テンスジキリガにしておきます。



鱗粉の質感が違うのかフラッシュが反射してなかなかうまく撮れないタイプ。
このタイプは3個体確認。
どの個体も完品で、翅脈が淡色とならず目立たない、前翅同士を重ねなかった。
サイズを測らなかったのがだめだった。
しかし少しだけ大きく見えた。


別角度から撮影。
かなりつやつや感がある感じ。
最初別種に見えました。
カシワオビキリガに見えたが標準図鑑によると関東地方以西までにしか分布していないとのこと。
黒点も見られない。
消去法でテンスジにしたが自信がありません。



白っぽい個体
こちらもテンスジキリガ?
ミヤマオビキリガじゃないだろうとは思うけど、テンスジキリガにも見えない感じ。
めちゃくちゃむずい。
自信がありません。



霧吹きに直接来た個体
紋がうっすらとしか目立たない。
でもテンスジっぽいです。
ホシオビではないと思います。



カバイロミツボシキリガ
やはり少ないキリガですね。



キバラモクメキリガはシーズン初認
2頭居た。
翅先がクイっと上を向いている。



ミヤマオビキリガ、エゾミツボシキリガ、ホシオビキリガ
上にはテンスジキリガなどがいます。



ミヤマオビキリガ
黒々していていい感じです。



モンハイイロキリガ
カシワキボシはまだ来てくれません。
だんちょうさんやちくないさんのブログでもモンハイイロが出ていたので、このキリガは早出の種なのかもしれません。



アトキリゴミムシの仲間がいました。
前も見ました。
出てくるの早すぎです。


・この日見られた昆虫

ホシオビキリガ沢山
テンスジキリガ沢山
エゾミツボシキリガ×5
ミヤマオビキリガ×3
キバラモクメキリガ×2
カタハリキリガ×1
カバイロミツボシキリガ×1
モンハイイロキリガ×1
ヒラタマルハキバガの一種×3
細長いキバガの一種×2
ガガンボの一種×3

アトキリゴミムシの一種×1

キリガが8種来てくれました。
カタハリキリガは前日と同じ木に来ていたので同じ個体だと思います。
雪解けが進み、もう自転車が使えるので次回はもっと別の場所で糖蜜トラップをしたいと思います。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする