北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

晩秋を生きるムシたち

2010年11月13日 | 秋の散策日記
曇り時々晴れ。
日中にまだ生きている長生きなムシやフユシャクのメスたちを探してみた。


オオナミフユナミシャクのメス
フユシャクのメスを初めて見つけた場所で見つけた。いるもんですね~
頭上に木があるのでこれでも一応、隠れているらしい。
橋に同じフユシャクのメスがもう一頭いた。



また同じフユシャクのメスをもう一頭発見。この個体は昨日散策した森の外灯に来ていた。昨日のウスバフユシャク?のメスはまだ同じ外灯にいた。
どうやらメスのオスをひきつける力より外灯の行きつける力の方が強いのかもしれない。



キトガリキリガ
森の中の小屋のようなトイレの屋根にくっついていた。ヤガを見たのは久しぶり~



以上に口の長い小さな甲虫を発見。かなり小型な種なので家に帰って画像処理をしているときに初めてその特徴にきずいた。
ああ、もっとちゃん撮っておけばかった…
ゴミムシの仲間に似ているが触角が違う。この甲虫はいったいなんだろう。わかる方どうか教えてください!!



ナミテントウ
こんな斑紋の個体は初めて見た。

ほかにハラビロマキバサシガメ×3、キバラヘリカメムシ×3、オナシカワゲラの一種、羽のあるタマバチの一種多数、クヌギカメムシの一種×3などなど
ムシはまだまだ多かった。


ばあちゃんが散歩から帰ってきたら小さなチョウチョを拾ってきたといってもって来てくれた。


ベニシジミだった。
もうこのちょうは1ヶ月以上見てないのでまだ生きていたことにビックリだった。

札幌やその周辺にはもまだまだムシがいっぱいいることがわかった。こんだけ散策しても結局祖母が持ってきたベニシジミに一番驚いた。
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初見フユシャク探し | トップ | フチグロヤツボシカミキリ »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (wata)
2010-11-14 01:03:11
山形のwataといいます。akiさんのところから飛んできました。
今年の三月まで北海道に住んでいたので懐かしみながら見させてもらっていました。

口の長い甲虫ですが、クチナガチビキカワムシ[Salpingus morishimai]です。詳しい生態は分かっていませんが晩秋にシラカバの幹に集まることが知られています。私はヤナギの枯れ枝を叩いて採集したことがあります。

これからも更新、楽しみにしています。では
返信する
Unknown (nom)
2010-11-14 01:09:59
口の長い甲虫、僕は1年に1回くらい見ます。
小さいのに上手く写していますね。
これは確かチビキカワムシの仲間で、保育社の甲虫図鑑には載っていない種です。
クチナガチビキカワムシだったかな?
うろ覚えですみません・・・。
返信する
Unknown (nom)
2010-11-14 01:16:21
コメントがかぶってしまった・・・。
こちらのは内容が無いだけに恥ずかしい・・・。
でも記憶違いでなくて安心しました(笑)。
返信する
マイマイさんへ (aki)
2010-11-14 02:00:32
こんばんは、今日も♀を見れて良かったですね!!
僕も今日はとってもいい散策になりました、お楽しみに!!
返信する
Unknown (チー)
2010-11-14 09:43:38
おっ!!
いい虫だ
標本にしたい~~

さがそっ!!
返信する
wataさんはじめまして!! (マイマイ)
2010-11-14 15:44:35
はじめまして~

北海道から山形ですか。山形もいっぱい自然ありそうですね

あの特徴的な甲虫はクチナガチビキカワムシっていうんですか。

僕ではまったく調べようがなかったので助かりました。ありがとうございます

たしかに森の一部を大きなシラカバ林が覆っていました。


ほぼ毎日更新するのでよろしくお願いします!!
返信する
nomさんへ (マイマイ)
2010-11-14 15:53:29
小さいので結構トリミングしました。
このムシはゆっくり歩いてたので少し苦戦しましたがなんとか写せました。

来年のこの時期の撮影目標にもなりそうです。

同定もこれで十分自信を持てました。ありがとうございます
返信する
akiさんへ (マイマイ)
2010-11-14 15:56:25
akiさんの撮影成果が気になります!!

今日は新しい種のメスが見たいです。

たのしみですね~
返信する
チーさんへ (マイマイ)
2010-11-14 16:00:06
このムシ看板にくっついていたけど本当はどういう場所にいるんでしょうね。幹でしょうか。

僕もじっくりもう一度見てみたいです!!
返信する

コメントを投稿

秋の散策日記」カテゴリの最新記事