北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

アゲハ

2011年12月26日 | チョウの仲間
広葉樹林の林間や林道、庭先などで見られる典型的なアゲハチョウとして知られるが、北海道では一般的に少なく道北と道東では特に稀な存在。
幼虫はサンショウやキハダなどのミカン科の木。


アゲハ(ナミアゲハ) 2008年8月下旬 厚別区
庭にて休んでいる本種。
翅は黄色ではなくてどっちかというと白い。


撮影していると動き出しました。





2010年8月17日 厚別区
キハダ葉上にいた終令幼虫



同じ日にて
若い幼虫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロキカワムシ

2011年12月25日 | その他の甲虫
ゴミムシに似たキカワムシ科の甲虫。


クロキカワムシ 2011年6月12日 北広島市
沢山のカラマツの材の中で1本にだけ本種が3個体ついていた。



別個体


少し平たい。



クロキカワムシがついていた材
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餌台に来る鳥

2011年12月24日 | 冬の散策日記
昨日は当月のうちの祖父の実家に行った。

外は吹雪いている。
室内から餌台に来る鳥を撮影。


沢山のスズメヒヨドリが混じる。



ミヤマカケスもよく来る。



エゾアカゲラ
結局たいした鳥が来なかった。

この餌第には夜によくアライグマが数頭来るらしい。
撮影したかったなぁ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小型蛾たち

2011年12月23日 | 蛾 詰め合わせ
今日は小型蛾特集。
小さい種も魅力的なものが多い。
ただ同定に苦戦する種も多い。


ゴマフシロキバガ 2010年7月31日 厚別区
玄関に閉じ込められていた。
丸みのある体型が特徴のどこでも多いキバガ。



ネギコガ 2010年11月26日 厚別区
成虫越冬するので遅くまで見られる。



カタキマルハキバガ 2011年8月7日 北広島市
割と見かける美麗種。
好きな蛾です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムネアカマメゴモクムシ

2011年12月22日 | オサムシ科
赤みがかった体色の中に一部瑠璃色が覗く美しいゴモクムシ。
水際に多く見られる。


ムネアカマメゴモクムシ 2011年6月11日 北広島市
ビーティングにて落ちてきた個体。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする