今日は
梅雨前の洗濯日より
こんな日は主婦は朝から大忙しなのだ
今日は1年分のラッキョウを漬け込んだり
はじめて梅ジャムを作ったり大変でした・・・
以前、梅酒の梅でジャムを作ったことがありましたが・・・
フレッシュな南高梅で梅ジャムを作ったのは始めて
50度のお湯で2~3回湯がいてから鍋に刻んだ梅と砂糖を入れてアクを取りながら煮る
【材料】 梅1㎏ 砂糖700g
20分くらい煮込むとトロリとなって梅ジャムの出来上がり
アンズジャムはよく作るけど・・・
梅ジャムは作ったことなかった
アンズよりさすがに酸味が強力
パンチが効いていてこれはいろいろ使えそう
今日の大仕事はラッキョウの甘酢漬け
ラッキョウ約6㎏を漬け込みました
毎年のことですが、薄皮を剥くのが大変骨が折れます
無事完了
これで安心して夏を迎えられます
今日はとっても爽やかな日だったので気持ちよくラッキョウ漬け出来ました
毎年半年で食べきってしまうんですが・・・
今年は去年の倍作りました
これだけ漬ければ1年間持つでしょう
料理ブログランキングが見られるよ
梅雨前の洗濯日より
こんな日は主婦は朝から大忙しなのだ
今日は1年分のラッキョウを漬け込んだり
はじめて梅ジャムを作ったり大変でした・・・
以前、梅酒の梅でジャムを作ったことがありましたが・・・
フレッシュな南高梅で梅ジャムを作ったのは始めて
50度のお湯で2~3回湯がいてから鍋に刻んだ梅と砂糖を入れてアクを取りながら煮る
【材料】 梅1㎏ 砂糖700g
20分くらい煮込むとトロリとなって梅ジャムの出来上がり
アンズジャムはよく作るけど・・・
梅ジャムは作ったことなかった
アンズよりさすがに酸味が強力
パンチが効いていてこれはいろいろ使えそう
今日の大仕事はラッキョウの甘酢漬け
ラッキョウ約6㎏を漬け込みました
毎年のことですが、薄皮を剥くのが大変骨が折れます
無事完了
これで安心して夏を迎えられます
今日はとっても爽やかな日だったので気持ちよくラッキョウ漬け出来ました
毎年半年で食べきってしまうんですが・・・
今年は去年の倍作りました
これだけ漬ければ1年間持つでしょう
料理ブログランキングが見られるよ