波風立男氏の生活と意見

老人暮らしのトキドキ絵日記

西洋医学

2011年11月27日 | 日記・エッセイ・コラム

 右のアキレス腱が痛い。1ヶ月前からだ。インフルエンザ予防接種の時に見てもらい、とりあえずと貼り薬もらった。

1  もうだいぶ前だが、左の足の裏が突然痛くなった。歩くのに難渋した。身近に親切な人がいて、「それは肝臓が悪いんですよ。そこ、ツボですよ」と教えてくれた。何でも、肝臓が原因で生死さまよった時、やはり足の裏が痛くなり、立男と同じところを指で押したら飛び上がるぐらいだったという。立男は、まだ飛び上がりはしないが、離陸態勢ぐらいには入っているような気がした。飛んでしまうのは、とんでもない話だから、いつものお医者さんに飛んで行った(笑)。型どおりの「どうしましたか?」質問に、「肝臓が悪いんですよ」、「足の裏のここが痛いんですよ」と、靴下脱いで指さし、明快かつ的確に説明した。

 「ちょっ、ちょっと待って下さいよ。もう一回、言って下さい」と、同じ説明を、指さし確認込みで3度も言わされた。そして、厳かに、「うちは西洋医学でして、波風さんのは東洋医学のお話ではありませんか?」とそれはそれは丁寧に教えていただいた。
    その時突然、1ヶ月前、駐車場で足ひねったのを思い出した。神の啓示のように、落ちるリンゴを見たニュートンのように。「…でしょう」ということで筋肉痛に効くという貼り薬を出してくれた。とりあえず。「西洋医学」の見立ては、軽いねんざだ。
    さて、今回だ。原因が未だわからない。薬は前と同じ。お医者さんも同じ。これが全然効かない。西洋でも、東洋でもいいから何とかならないか…退職直前の冬の夕暮れ。変な離陸直前にはしたくない…んだよと痛いところを押したりつまんだりする立男だ。

…………………………………………………………………………………………………………………………………………………

評伝 野上彌生子 迷路を抜けて森へ」(岩橋邦枝:新潮社) 「固い本」を脇に置き時々開いては「無駄な読書」を戒める類の一冊…と思って読み始めたらこれが意外に…。「知」も人間くささがあってこその好著。百歳直前までこの生き方で、先生が夏目漱石、初恋が中勘助…ウーム。

「加藤周一を読む   『理』の人にして『情』の人」(鷲巣力著:岩波書店) これぞ無為徒食を省みる類の一冊なのだが、なかなか。「情」の部分を嬉しく思う。全364ページ。楽しみながら1日10ページのペースで。

コメント    この記事についてブログを書く
« 【その35】  薄氷 | トップ | 【その36】  凡師走 »

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事