先日の地元紙「山形新聞」の記事(*)によれば、山形交響楽団が、地域文化功労賞・文部科学大臣賞を受賞することになったとのこと。たしかに、地道なスクール・コンサート等の活動は、若い聴衆を育てるとともに、活力ある地域文化活動のために大きな貢献をしていると感じます。

2001年にサントリー地域文化賞を受賞しておりますが、先頃は音楽監督の飯森範親さんが芸術選奨新人賞を受賞しておりますので、こんどの大臣賞受賞は二重に嬉しいニュースです。
(*):山響に地域文化功労大臣表彰 交響楽振興と地域への貢献評価
受賞式は11月1日とのことですが、山響は現在北陸・関西地方を公演旅行中とのこと。山形交響楽団の意欲的な響きを、できるだけ多くの方々に、ぜひ聴いていただきたいものです。

2001年にサントリー地域文化賞を受賞しておりますが、先頃は音楽監督の飯森範親さんが芸術選奨新人賞を受賞しておりますので、こんどの大臣賞受賞は二重に嬉しいニュースです。
(*):山響に地域文化功労大臣表彰 交響楽振興と地域への貢献評価
受賞式は11月1日とのことですが、山響は現在北陸・関西地方を公演旅行中とのこと。山形交響楽団の意欲的な響きを、できるだけ多くの方々に、ぜひ聴いていただきたいものです。