電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

これから帰省される皆さま、どうぞお気をつけて

2010年08月09日 06時02分50秒 | アホ猫やんちゃ猫
いよいよお盆が近づきました。お盆といえば、当方も関東地方在住だった若い頃には、妻とともに東北道を一路山形目指して走ったものでした。暑い時期には、なかなか大変なイベントだったように記憶しています。この週末には、高速道路のポッキリ料金にあやかろうと、おそらくかなりの渋滞が出たのではないかと思います。でも、なんといっても帰省ラッシュの本命は、これからのお盆直前期とお盆明け直後の時期でしょう。そんなに混雑するなら、帰省しなければいいとはいかない事情がおありの方々も少なくないことでしょう。親が高齢なので、今帰省しておかないと、元気な顔を見られなくなる心配があるとか、故郷へ急ぐにはそれぞれの理由があるのだと思います。どうぞこれから帰省される皆様、お気をつけてお帰りくださいますよう、お祈り申し上げます。

さて、昨日はあまりの暑さに音を上げ、打ち水をしようと井戸水のポンプにホースをつなぎ、なんとも無駄に広い田舎家の庭に散水しておりました。そうしたら、にわかに空が曇りはじめ、いきなり雷が鳴りだし、亜熱帯のスコールのような激しい夕立が。老母いわく、「珍しいことをするからだよ」。いやいや、雷神がワタクシの苦労を憐れんでくれたものと理解しております(^o^)/

すると、早々と家の中に退避していたアホ猫いわく、「人間なんて、トロイからなぁ」だそうで。うーん、今日は反論できん(^o^;)>poripori


コメント (4)