電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

文庫本のカバー

2005年04月04日 21時49分52秒 | 読書
ふだんは車で通勤しているが、都合で電車を利用することがある。そんなときは、文庫本を読むことが多い。本屋さんで文庫本を購入すると、カバーをするかどうか聞かれるが、いつも辞退することにしている。ただ、さすがに今どんな本を読んでいるか、電車の中で周囲の人に観察されるのはごめんこうむりたい。そんな理由で、次のような文庫本のカバーを愛用している。
(1)新潮文庫のパンダの絵柄の入った黒色のもの
(2)講談社文庫のマークの入った紺色のビニール製のもの
(3)集英社文庫の田園風景の上を鳥が飛ぶ鳥瞰図を描いた不織布製のもの
(4)光文社の知恵の森文庫の黄緑と緑の水玉糢様(?)
(5)妻からもらった紺地にコマクサの入ったデニム製のもの
などだ。
これだけあると、何冊か読みかけのものがあってもすぐに持ち出せ、しおりがついているものもあったりして、たいへん便利だ。文庫本のカバーというのは、なかなかいいものだなぁと思う。
コメント

恩師の遺品

2005年04月03日 15時23分17秒 | Weblog
昨日、大学時代の恩師の遺品が届いた。奥様がわざわざ送ってくださったもので、ありがたく懐かしい。1月23日に葬儀のことを書いた(*)が、困難な立場にあった学生を助けてくれた先生だったとあらためて思う。遺品はネクタイピンだった。恩師のタイピンを身につけて、明日からの仕事にあたろう。天国に行ってから先生にしかられないよう、恥じない仕事をしたいと思う。
(*): 葬儀に出席したこと
コメント

プロコフィエフ「ロメオとジュリエット」

2005年04月03日 10時58分52秒 | -オーケストラ
昨日は、吐き気がしてまったく食欲がなく、下痢で起きているのがつらい。典型的なウィルス性大腸炎の症状で、一日何も食べずに、水だけで寝ていた。今朝になって、ようやく起きられるようになり、おかゆを食べて少し元気になった。いやはや、ひどい目にあった。

今朝から、プロコフィエフの「ロメオとジュリエット」を聞いている。スクロヴァチェフスキ指揮のケルン放送交響楽団によるデンオン盤(COCO-70424)と、アンドリュー・モグレリア指揮チェコスロバキア国立コシツェ・フィルハーモニー管弦楽団によるNaxos のハイライト盤(8.553273)。
スクロヴァチェフスキ盤は、速目のテンポときれのいいリズムの精妙な演奏で、第1組曲と第2組曲と第3組曲を順に演奏したものだ。1994年~95年にかけて、ケルンのフィルハーモニー・ホールで録音されたもので、録音もすばらしく鮮明だ。写真にある8mmビデオテープは、N響アワーでスクロヴァチェフスキを取り上げたときの録画。やはりプロコフィエフの「ロメオとジュリエット」で、日本デビュー時のものだ。映像で見ると、スクロヴァチェフスキの指揮振りがとてもおもしろい。パクパク口を開けてハッと息を吸いながら、リズムを取って指揮をしている。

一方、アンドリュー・モグレリア盤のほうは、
(1)「噴水のそばのロメオ」(組曲第3番の1)
(2)「情景」(組曲第1番の2)
(3)「朝の踊り」(組曲第3番の2)
(4)「ジュリエット」(組曲第3番の3)
(5)「乳母」(組曲第3番の4)
(6)「メヌエット」(組曲第1番の4)
(7)「仮面舞踏会」(組曲第1番の5)
(8)「モンタギュー家とキャピュレット家」(組曲第2番の1)
(9)「ロメオとジュリエット」(組曲第1番の6)
(10)「タイボルトの死」(組曲第1番の7)
(11)「僧ローレンス」(組曲第2番の3)
(12)「別れの前のロメオとジュリエット」(組曲第2番の5)
(13)「ジュリエットの墓の前のロメオ」(組曲第2番の7)
(14)「ジュリエットの死」(組曲第3番の6)
というふうに、物語の筋に沿って配列されている。
作曲者の意図とは別に、これはこれでバレエのハイライトとして楽しめるものだ。また、演奏もモダニズムの面よりも、夢見るようなロマン性を持たせたもので、サキソフォンが活躍する場面が楽しい。吹奏楽をやっている中学生・高校生なら、とびつきたくなる音楽だろう。1989年11月、チェコのコシツェの芸術の家での録音。録音も明快で、聞きやすい。
コメント (2)

四月になって

2005年04月01日 22時11分42秒 | クラシック音楽
ご多忙モード継続中。ひきつづき、今日も早朝出勤、遅番帰宅が続いている。
昨日の話題、ドリーブのバレエ音楽集の CD は、Ondrej Lenard 指揮 Slovak Radio Symphony Orchestra (Bratislava) によるものだ。Naxos の 8.550080 である。
曲目は、バレエ組曲「コッペリア」、「シルヴィア」など。ドリーブの曲は、優美なメロディの美しい音楽だと感じる。早朝、郊外を走る車の中で、音量を上げて聞くと、本当にいい気分だ。録音は、ブラティスラヴァのスロバキア放送のコンサートホールで、1989年にデジタル録音されたもの。

さて、明日と明後日はひさびさに連休で休める。うれしい。たくさん音楽を聞き、本を読もう。それから散歩をしよう。子どもたちも帰ってくるようなので、楽しみだ。
コメント