昭和の時代は「天皇誕生日」で平成の時代には「みどりの日」だった4月29日は、こんどは何の日になったのだったかな? ああ、そうそう、「昭和の日」になったのでした。毎年、この日を目安に野菜の苗を購入して植えていますが、今年もたくさんの野菜苗を購入し、畑に植えました。備忘のために記録しておくと、こんなふうです。
これらをせっせと植えて、


あらかた終わったところで、タイムリーに昨日の30日は雨が降りましたので、苗はもう安心とばかりに自主的に農休日に設定し、妻とドライブに出かけました。南陽市の菓子舗「六味庵」で「羽子板ゆべし」と「貴婦人のため息」等を購入、そこから長井を経由して飯豊町に抜け、道の駅いいで「めざみの里」で昼食。限定メニューで「特製ねぎ味噌丼」をいただきました。飯豊牛をねぎ味噌で炒めた丼もので、半熟卵と小鉢、味噌汁が付いています。少々油が強いところを半熟卵を加えることでほどよく中和しているところが工夫でしょうか。




名残りの桜吹雪の置賜路を走り、帰宅してからうたた寝をして、目が覚めるとすでに平成の残り時間が六時間ほどになってしまっていました。
- キュウリ 「新北星」 8本
- 長ナス 10本、米ナス 2本
- トマト 大玉「桃太郎」3本、中玉「レッドオーレ」3本、ミニトマト「ミニキャロル」2本
- ピーマン 「京波」3本
- リーフレタス 4本
- ゴーヤ 2本
- つるむらさき 4本
- ズッキーニ 2本
- 青じそ 2本
- ししとう 2本
- アスパラガス 10本
- パセリ 2本
- ブロッコリー「緑嶺」4本
これらをせっせと植えて、


あらかた終わったところで、タイムリーに昨日の30日は雨が降りましたので、苗はもう安心とばかりに自主的に農休日に設定し、妻とドライブに出かけました。南陽市の菓子舗「六味庵」で「羽子板ゆべし」と「貴婦人のため息」等を購入、そこから長井を経由して飯豊町に抜け、道の駅いいで「めざみの里」で昼食。限定メニューで「特製ねぎ味噌丼」をいただきました。飯豊牛をねぎ味噌で炒めた丼もので、半熟卵と小鉢、味噌汁が付いています。少々油が強いところを半熟卵を加えることでほどよく中和しているところが工夫でしょうか。




名残りの桜吹雪の置賜路を走り、帰宅してからうたた寝をして、目が覚めるとすでに平成の残り時間が六時間ほどになってしまっていました。