志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

今年もまた研究発表前でゆらりゆらりしているのですね!去年の自分が見える、道化的!

2013-06-15 20:51:26 | 心の劇場
  いつも土壇場の準備、PPT作成、アウトライン、資料の確認、で徹夜体制!身体がもたないね!                           (真っ赤な外来種のアカバナ)謝名元慶福氏からのご案内のメール****************************... >続きを読む   でも謝名元さんから紹介していただいたドキュメント映像短編映画 . . . 本文を読む

Edward Snowden vows not to 'hide from justice' amid new hacking claims(WEB戦争)

2013-06-15 14:54:23 | 世界の潮流
新聞の記事は概ね下の英文記事を基に書かれている。ディテールは直に英文を読んでください。しかし偽善に対して内部告発があるのはいいね。それが国家機密ということになった場合、ウィキリークスのアサンジと同じケースになるのだろうか?HackerハッカーやAnonymousアノニマスの活躍は、どの時代にも(暗黒時代にも)時勢の闇を照らそうとする究極的な良識(個人の正義感のようなもの)に人がまた駆り立てられるこ . . . 本文を読む

優しい表現で新作組踊「玉三郎」の芸を批評した狩俣恵一さん、後ろ盾は村上湛さん

2013-06-15 12:16:07 | 琉球・沖縄芸能:組踊・沖縄芝居、他
狩俣恵一さん、田場裕規さんはご一緒に組踊の型や身体性をご研究されているチームですね。新報とタイムスに大胆な批評を展開されています。お二人とも村上湛さんの批評を後ろ盾にしているのが、興味深いです。誰かの虎の衣を借りないと発言できない、軍事植民地知識人のか弱さでしょうか?比較の視点という点ではいいと考えるが、この間の玉三郎のほかの芸能とのコラボレーションはどうだったでしょうか?ハイブリッドな芸の魅力は . . . 本文を読む