志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

【80-90年代の日本大衆文化における死のモチーフ】→国際日本学研究会&琉球アジア社会文化研究会2016年度共同学術大会ご案内!

2016-08-22 00:37:08 | Academia

興味深い学術大会のチラシがありました。ご紹介です!
「折口信夫にとっての沖縄」とか、「80-90年代の日本大衆文化における死のモチーフ」とか興味深そうです。最後の対論なども!

国際がついているので、多言語発表かと思うとそうではないですね。近代日本において、日本や日本人、そして日本文化がどのように構築され、意味づけられ、解釈され、再生産されてきたのか、日本をめぐる学問・研究がどのように形成・流布されていったのかといった、文化のプラクティスをめぐる研究を目指しているとのことです。

海外の研究者もかなり日本(人)について研究し発表している時代になりましたね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。