6月10日に行われた那須塩原クリテリウムの時に盛大に行われた商工会議所主催の那須塩原駅前でのビアガーデン。
定期的に行われている同じく駅前でのマルシェを今回は16:00からのビアガーデンにするとの情報を得た。
あの時にかなり好評だった事から今回2か月振りに日中行われるマルシェを夕刻のビアガーデンにしたらしい。
この暑さですから、日中にマルシェを開いてもなかなか客が集まらないと云うところみたいです。
今日は自転車のレースはありませんが、ビアガーデン開催を楽しみにしていました。
でも、一人で行くのもつまらないので、だれか行きそうな人は・・・
あゝ・・・マツさんが居た。
と云う事で先日声を掛けて見たが、前日から星祭りに一泊で行っていて、来れないとの返事だった。
ところが、交渉を続けた結果、今日になって早めに帰って来て合流すると云うので、いよいよ乗って来ました。
5時にマツさんの家に迎えに行って、半ば半強制的に連行?
駅には5:30ごろ到着。
早速、那須のサッポロビール園の出展ブースに行って生ビールGET!
泡が多かったからと云って、何本も頂いた。
ラッキーなのか、それで丁度の分量なのか良く分かんないが・・・・
旨いね~~!
始まった頃は、天気も上々で席は満員御礼で駅の階段下のベンチまで人で一杯。
私たちも椅子の獲得に一苦労した。
つまみも美味しいもんが沢山あって最高だが、かなりビールも飲んで4杯?5敗?飲んだ。
で、ビールは腹がいっぱいになるだけで続かないのでワインを飲んだ。 全部飲み干した。
ピザは過去のブログで数回出している普段のマルシェで作っている本格石焼ビッツァだ。
シンプルだけど美味しいよ。
ソーセージセットもイケる。
途中、ひとしきり小雨が降って来てクモの子を散らすように一斉にテーブルから人が消え失せたが、いくつかのテーブルには雨をもろともせず酒を飲み続けるグループがあった。
何を隠そう、私たちもその一つだった。
15分位降っただろうか? その後雨が止むとまた人が戻って来てビアガーデンは元に戻った。
このビアガーデンは16:00~20:00の開催予定だったが、19:30になるといよいよ暗くなって来て雰囲気良くなって盛り上がった。
19:50頃再び雨が降り出し、帰れコールと思わせる雨だった。
一気に人が減る中、森商店のラーメンをGET。
これが、なかなかの美味。
鶏ガラベースだと云うスープはあっさりした中にもコクがあって美味しい。
アッと云う間に完食。
最後は、小雨が降る中残った人たちで、お開きの一本締めで完了。
商工会議所の知り合いに、「良かったよ!また開催してね。」と念押しをして帰った。
今年中に次また開催するかどうかは分からないけど、来年のクリテリウムにはきっと必ず開催されると思うので、楽しみにしている。
商工会議所の方々、後片づけは手伝えないけど楽しい場をありがとう!
そしてマツさんもお付き合いありがとう!