7月から始めたリーフの電池の状況で、今月の電池状況です。
データ取得日は2020/2/06です。
納車は2019年5月18日、現在約8ヶ月半。
AHr=電池総容量(A/h)ただし、表示は2倍の値で表示されるようです。
SOH=ヘルスチェック値で新品時を100%として劣化状態を示します。
SOHは前回SOH=96.99%で今回96.97でしたから0.02%減でした。
Hx=電池の内部抵抗状態で新品時100%です。
前回108.16%でしたから今回108.30で内部抵抗が0.14%増加しました。
SOH同様、誤差の範囲でしょうか。
QCs=急速充電回数・・・8月以降急速充電してないので3回のままです。
L1/L2s=普通充電回数・・・2倍の値で表示らしいので、前回70で今回81なので差は11回でその半分で実質5?~6?回の充電です。
時々奇数になりますね。
データ取得日は2020/2/06です。
納車は2019年5月18日、現在約8ヶ月半。
AHr=電池総容量(A/h)ただし、表示は2倍の値で表示されるようです。
SOH=ヘルスチェック値で新品時を100%として劣化状態を示します。
SOHは前回SOH=96.99%で今回96.97でしたから0.02%減でした。
Hx=電池の内部抵抗状態で新品時100%です。
前回108.16%でしたから今回108.30で内部抵抗が0.14%増加しました。
SOH同様、誤差の範囲でしょうか。
QCs=急速充電回数・・・8月以降急速充電してないので3回のままです。
L1/L2s=普通充電回数・・・2倍の値で表示らしいので、前回70で今回81なので差は11回でその半分で実質5?~6?回の充電です。
時々奇数になりますね。
実際には6回です。
1回の充電に掛かる深夜電力料金は200円から250円位なので1ヶ月1500円程度です。
SOC=現在の充電率
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0d/f37399342db65e18e143d77eba6e7e54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b8/6408ddd9e24e319d4af965d130ac385f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a6/32f15566c607e0a4a1e29c56cff75d28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/17/b1e1d9919ffea0af9d8b646994158da3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a7/9d458cc9a162d738cd36e1d62b62480e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4a/527a89f2490e0e29d73da81f3dc42bc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/64/e9dc54a294aadb3b7c63a661303b0aaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b3/4221cb1fb7380e2e544fcc5c21e505ac.jpg)