nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

ツールド栃木(4年目)間近!

2020-02-23 15:08:01 | サイクリング
昨日のブログのうなぎを食べに行く途中の沿道には「全面通行止め」の看板が既に掲げられています。

これは、「ツールド栃木」のコースに当たっているために掲げられています。
早いもので、もう4年目になるんですね。

今年は3月20日(金)~22日(日)の3日間の開催です。

私の家は栃木県でも県北にあるため、身近なところで観戦となると第1ステージの大田原市での「TT(個人タイムトライアル)」(那珂川水遊園)と、地元那須塩原市と那須町に跨る第2ステージの「周回レース」になります。
先ほどの写真の場所は「周回レース」のコースになり、ここを5周するので当然5回も応援できます。

今回のコース紹介には
「5.9km+20.5km×5周+11.2km」
となっているので、那須塩原市の河畔公園をスタートして円になってる部分に入って5周回って最後に円に入ったところから半周回って那須町のスポーツセンター(那須高原ロングライドのスタート場所)でゴールになるんだと理解しました。
つまり、那珂川沿いの直線部の下半分と円周の右側(東側)で観戦すれば6回応援できる事になると思います。



ところで、那須ブラーゼンの本拠地が今年4月に那須町から那須塩原市に移転になる事が1週間前の地元新聞に載っていました。
その事務所場所は家の近くの那須塩原駅西口前のため、このようなコース取りとなったのではないかと推測しています。
より身近になり、那須ブラーゼンの応援にも熱が入ります。
もちろん宇都宮ブリッツエンも応援しますよ。
どちらも地元栃木県の勇姿ですからね。
今年のJR那須塩原駅前でのクリテリウムは更に盛り上がりそうです。
楽しみですね。

ところで、心配なのは新型コロナウィルスによる中止とかですよね。

実は私もこの3連休明けに、さいたまで行われるある祝賀会に招待されていたのですが2日前に中止の連絡が来ました。
このご時勢で止むを得ませんでしたが、当日大勢の前で挨拶を仰せ付かっていたので緊張が解けたと言うか・・・
話す内容はもう決まっていました。残念です。

でも、本当に何をやるにも難儀しますからなんとか早期に収束して欲しいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする