お前は変態か? オカマか? じいさん正気か!
と、云わないでください。
妻が、
孫娘の誕生日にリカちゃんのドレスを掛けるハンガーを作ってあげたい。
と言いだしたのは良いですが、木を切ったり様々な加工をするのに助っ人を頼まれた次第です。
完成品がこれ。

なんでも、ネットで誰かが作っていたそうで・・・
ただ、横板とポールのみで、もっとシンプルだそうです。
両脇の壁は100均で売ってるまな板だそうで、棒も100均で売っていて穴のサイズにピッタリな棒のようです。
それに粘着テープが付いている壁紙を買って来て妻が切って私が貼り付けました。
最初は底板は考えていなかったらしいんですが、タンスセットを横の壁にボンドでくっ付ける的な発想の様でしたが、それは如何せん無理でしょう。
と言う事で、薄いベニヤ板で底板を作って、木ネジでしっかり固定してあげました。
飛び出た棒の部分にはロングドレスを掛けるらしいです。
先端の留め具はゴムのカバーを色塗りして作ってあげましたが、気に入らないとの事で、妻が裁縫箱から見つけた木の大きなボタンを取り付けました。
裏から見るとこんな感じ。

透明タンスセットは、100均で一つ200円(百均じゃないじゃん)で買って来たものらしいです。
両面テープと超透明テープ(黄色くならないテープ)で固定しただけにしました。
裏板も付けようかと提案しましたが、要らないとの事。
そうして1時間程度掛けてカット&トライで完成。
掛けてあるドレスは妻が作ったもので孫娘が家に遊びに来た時遊ぶリカちゃん用のドレスです。
娘は自分で作ったリカちゃんドレスをメルカリしていますが、孫娘用とは別に妻が作った物はサービスで付けていたりするみたいです。
娘の作ったドレスは評判が良く、飛ぶように売れているとか・・・
妻はタダ働きかぁ。
ざんね~ん!!
いっそのこと、このドレス掛けを売ってみたらどう?・・・