nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

バレンタインとミネストローネ

2023-02-15 08:44:48 | 美味しいもの
誕生日の次はバレンタインデー。

毎年の事ですが、私にとって一年間で一番幸せな時期です。
立て続けの誕生日、バレンタインデー。

恥ずかしいとか大人げないとか・・・
そんな裏腹なネガティブな言葉ばかり吐いている人多いですね。
素直じゃないですね。

私はいくつになっても誕生日は嬉しいです。
自分がこの世に生きてる原点ですから。

私の周囲の方々はみんなそんな私を知っているので誕生日も祝ってくれるしバレンタインも頂けます。
物をあげる方も喜んでもらえるから楽しいし、双方WinWinで幸せになれるんです。

そんな事云ったって、バレンタインは会社員の時の様に沢山の義理チョコ頂ける訳ではありませんが、知人や家族からポロポロ頂けます。

先日のお酒と一緒に頂いたチョコ。

こちらもその前日に頂いたチョコ。


皆さん14日を待たずして早いです。

ところが、今年は妻からのチョコは無しかぁ・・・
と、バレンタインデーの夕暮れ時。
買い物から帰って来た妻は、エコバックからがさごそ袋を取り出すと、

「今年はこれにしたから・・・」
ん?

おぉぉー! 酒のつまみ!


誕生日には多くの方々からお酒を沢山頂いた訳でして「つまみが必要だろう」的な・・・
ある意味、的を得たプレゼントな訳です。

そんな事もあろうかと、私は午前中の内にミネストローネを作っておきました。
例の氷点下16度の寒波で外の倉庫にあった一部のジャガイモが凍ってしまったので、早く食べないといけなかった事もあり、大量消費の一環です。

お陰様で、凍ってしまった50個以上のジャガイモは残すところ6個だけになりました。
10個程度は状態が悪くて廃棄になりましたが、あとは味は多少落ちますが冷凍保存してるのと同じ様な物で全数食べれました。

先日選別した大丈夫そうなジャガイモは再度全数確認しましたが、白い芽も出ていて全て元気に生きている様です。

で、大量(15個)のジャガイモを投入したので鍋一杯のミネストローネになりました。


内容物は、ニンニク3片、玉ネギ2、トマト3、ニンジン半、ジャガイモ15個。
出汁にはコンソメ2、ケチャップ、かつお出汁、それとスペシャル品として先日妻が作ったおでんの残り汁を取っておいたので、それも入れました。

相乗効果? サッパリしているのにコクが有り、甘みも有っておいし~い!

ランチは、前夜の残りの四川麻婆豆腐が有ったので、麻婆丼と出来立てのミネストローネの異色の組み合わせです。


ほらほら、おいしそうでしょ。


中にはジャガイモもたっぷり入っていておいしいです。


ウインナーなどを入れる方も多いですが、私は野菜オンリーで作ります。
トマトと、ニンジンと、玉ネギ、それとジャガイモは全て相性が良いのでそれだけで充分においしいです。

今年も最高に楽しいスペシャル期間は終わってしまいました。
でも、遠い来年を待つのもまた楽しいものです。
みんな、ありがとう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする