昨日と今日二日間に渡って「那須地ビール祭り」が開催されています。
勿論、ビールを飲むに当たっては車での現地入りは出来ません。
一駅ですが、電車で移動。
時刻どおりに電車は到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/de/285dc126d69d07aa06dbd4828a4a098b.jpg)
電車乗るの3年振りだろうか?
たった一駅だけど歩いては行けない距離です。
で、西口に出てみると、5分前だと云うのにシャトルバスらしきものは見当たりません。
事前にマツさんから送ってもらっていた情報を良く見直すと、なんと東口が乗り場だと書いてありました。
でも、東口ってどこから行くの??
越して来て30年以上経つのに黒磯駅東口って知りませんでした。
駅員に聞くと、線路沿いに少し行ったところに連絡通路があるとの事。
もともとこの駅は貨物基地があったので、東口までは長ーい道のり。
とてもシャトルバスの発車時刻には間に合う気配もなく、次の便にするつもりでゆっくり行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/30/92ce8eafffe250d88f178a4e53c2dd71.jpg)
階段降りると、立派なバスターミナルが見えて、バスが居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b0/45cbfae573678634282c11d10b005da1.jpg)
急ぎ足で行くと、それを察したのか待っていてくれました。
中は満員。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/87/2ebd2eb196f223a2756f1b400e168f31.jpg)
それでも来る人が後を絶たず、完全に定員になるまで待って、結局15分遅れで出発。
乗ってるのは数分だけですが、歩けば結構な距離になりますからありがたい。
現地は既に始まっている様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/79/ed3e52751a31da423cfb6c8b770f9edf.jpg)
マツさんと山さんと合流して
飲み方始め!!
最初は座席のすぐ近くの宮城から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e8/c9d21f03120cbbf925c3d70f76adcdcd.jpg)
ん~~!! うまい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5c/7098d0b62d033924530afff8ef408592.jpg)
次はやっぱり地元の那須高原ビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f3/b533cfbc146cc433f7d5099e19e59351.jpg)
やっぱ、地元産も超うまい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/79/ed594d4f55d892c52b46b76852f03a4f.jpg)
この頃、ステージではホルンの演奏が行われていました。
皆さん、地元の愛好家の方々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4a/26521b1f4fd53a8752a06cb222ed7595.jpg)
見てる場合でもありません、飲まなきゃ!
次は県内の日光のビール。
これはお勧めだと云う利きビールセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ca/a9cfa2ec57c0c1a75f74ba4724e85b39.jpg)
マツさんの大嫌いな柚子で作ったビールが3番。
おいしいビールらしいよと差し出せば、まんまと飲んだ。
で、お味は・・・
「さっぱりしていておいしいビールだね」
キャハッ! これ柚子のビールだよと云うときょとんとして動じない。
実際に私が飲むと微かに柚子の香り。
へんだなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cd/50d3333d1e1d1dbb012990ba896dc65a.jpg)
もう、次へ行こう!
たまにはつまみも腹に入れておこう。
ステーキ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b6/72b92bdf3d24413ac9a0dadf2fd72113.jpg)
次・・・
なんかアイドルが来たぞ。
すんなり通り過ぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8b/691ff17386e3b5298a76dcd245c684ef.jpg)
ステージではフラダンス中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5c/3186a92668db793a5ac6370d8cdeae6c.jpg)
続けて単独フラダンス?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d9/6fbce81a4628629fd3739c9b5bf89d94.jpg)
さ、お次!!
席に戻るとnojiさんが来てビールの差し入れがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9e/197c9b08da89df123d88f4e61382ef1b.jpg)
これは岩手のビールらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6a/fbefca9635719bba1c1941257aa7e6f0.jpg)
また、アイドルがステージで活躍中。
動画撮影は禁止らしい。
追っかけらしき男性群が周囲を取り囲んでいます。
すごい熱量。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/10/1203e424158a54bee132cfdd73d9ff6f.jpg)
さて、次!!
銀山というので銀山温泉のビールかと思ったら福島県のビールらしく、「青りんご」に引かれて購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8b/f8ed14ca719ae1c4ecd0118873023e45.jpg)
確かにりんごの風味が感じられる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/71/70a06971b69b33a1424eb917627e2cc1.jpg)
またまたステージでは違うアイドル登場!!
あっ、さっきの女性たち。
「とちおとめ25」というグループらしい。
こちらも男性陣が沢山取り巻いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0c/8207385af9032c365ef99ee19db0029b.jpg)
さて、ここでまたまた豪華つまみ登場!!
牛串!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/be/aa2c74e50333a546b58605f82ace0618.jpg)
流石にうまい!!
ビール以外の食べ物の出展は地元オンリーなんだそうだ。
お次のビールは・・・・
田沢湖ビール。
やけに明るい販売員に思わず購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8e/8b4554df7346946987cb94c8b3650bfc.jpg)
これもなかなかおいしいビールでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/29/18f377ff2c2ebd4624207d2f51c72240.jpg)
次、地元のビール「NASUdeSUNA」聞いたこと無いというと、那須アウトレット内で醸造販売しているらしい。
レモンビールを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ce/d4ae00cf5bfed0eda356188f5503c792.jpg)
確かにレモンの味がして、さっぱりジューシーなビール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1c/2646a526128587f4558468ae61d5ab0e.jpg)
さあ、これで何杯飲んだか分かりますか?
自分でも分からないので振り返って数えました。
差し入れビールは2杯頂いたので全部で
11杯!!!
大半はLサイズでしたがあのコップは何ccなんだろうか?
しかし、随分飲んだ気がします。
さて、帰ろうとしたら・・・・
マツさんが「次、行こう」と云い出して街中のビアガーデンへ。
梅サワーと日本酒一杯頂いてやっとお開きになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e1/91eb00eee124ded58f500b3a72dc8ba9.jpg)
久々に大酒飲んだ気がします。
でも、帰ってから風呂入ってこうしてブログ書いてますから殆ど酔い覚めてます。
全く飲んべーには呆れたものです。
飲むだけもったいない。
本日9月8日(日)も夕方まで開催してますからお近くの方、行ってみては如何でしょうか。