花壇には様々な花が咲いていましたが、もうそろそろ全体的に冬の準備に入りました。
菊が咲き出したので中央付近のコスモスも撤去して整理しました。
ハマギクが満開状態を維持しています。

菊は例年間延びして私の胸近くまで伸びて自立できない状態でしたが、今年は夏に一旦短く剪定してみました。
すると、腰位の高さになってコンパクトになりました。
丁度よい高さです。
来年も同様にやって行こうと思います。

赤いセイジも先日のブログの時とほぼ変わらず満開状態で、かなり長期咲いています。

上記写真手前に写っているのはビバリー

と、モナコです。

家の方向で見ると、まだコスモスも咲いていて、右側にはリサリサが満開です。

玄関先は相変わらず赤いマイローズ、ピンクのジャルダン ドゥ フランス、黄色のレヨンドゥソレイユが咲いています。

レヨンドゥソレイユは気づかぬ内にベーサルシュートが徒長してバカ高い位置で蕾が沢山付いてしまいました。
腕を上げて撮っていますが、ほぼ目線の高さになっています。

これは同じレヨンドゥソレイユですが、まだ小さい苗ですが花が沢山付いています。

例のこぼれ種で勝手に繁殖して咲いたカスミソウ

ミリオンベルも下の方で綺麗に咲いています。

みんな冬の到来を前に精一杯綺麗に咲いてくれています。
でも、今日の明け方の暴風雨で大分やられてしまったと思います。
見るのが辛いです。