nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

つるべ落としの季節

2021-09-04 09:41:05 | 美味しいもの
9月に入りました。

サインカーブの頂点は6月、それから3ヶ月になろうとしていますが、この時期が一番日没の時間が一気に進む季節です。
丁度サインカーブの交点に近い訳ですから。

日々2分近く日没時間が早まって行きます。

「つるべ落とし」とは先人たちは良く云ったものです。

こんな季節になると、夕刻の過ごし方が夏とは変わって来ます。
何となく落ち着いて夕刻の時間を楽しみたくなります。

昨日は、頂いたおいしい白ワインがあったので、堪能したくなってバジル料理を作りました。

バジル、ニンニク、ジャガイモ、インゲン、玉ねぎ、キャベツ、鶏肉、それをオリーブオイルで炒めて塩コショウで味付け。

ありとあらゆる有る物を入れちぃますが、やっぱりオリーブオイルとバジルで香りつけは決まりですね。


こんな日は「光のオブジェ」に灯をともします。


かなり以前のブログでも紹介しましたが、これ自分で紙粘土で作った物です。

笠間焼を見に行った時に同様な物を見て、欲しくてたまりませんでしたが値段が値段だったので、帰って来てから自分で作りました。

これを見た方は皆さん「あれってなんですか?」と指さして聞きます。
毎回同じ説明をします。
紙粘土と聞くと皆さん驚きます。

お決まりのパターンです。

でも20年近く、毎年この季節になるとこの木漏れ灯が恋しくなります。
自分の想い描く癒しの空間は自分で作るものです。

こんな時は、「♪ゴローゴロー井之頭フゥー」の「孤独のグルメ」を見ながらお酒飲むのが最高です。


彼、いいキャラしてますよね。
食べ物番組の中でも一番好きなドラマです。

でも、五郎さんはお酒飲めませんけどね。

なので、時々酔っ払い女子の「ワカコ酒」なんかも見ます。
孤独のグルメの女子版って感じですよね。

ノンフェクションですが、味わい深いのは「Barレモンハート」これも好きです。
大人の雰囲気たっぷりに、しんみりと見てしまいます。
あとは、「絶メシ」「逃亡料理人ワタナベ」「深夜食堂」「かもめ食堂」なんかも好きなドラマや映画です。

毎年、この時期になると過去に見た物ばかりなのにまた見てしまいます。

あ、いや、食べものドラマばっかり見てるわけじゃないですよ。
話しの流れです。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガーデンテーブルの購入ー4... | トップ | 花トラノオ開花 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アイデアに乾杯 (アナザン・スター)
2021-09-04 12:37:03
う~ん。
これね、実はいいなと思うんですが自分では作れない。
一番欲しいのが天球儀。
大人の・・・で買ったまでは好いのですが。
あれは、星の大きさで穴を空けるのでしょう?

でも、作れないのに手に入れたくて。

飾っておきたいというよりは、眺めたいのです。
曇りや雨の夜に、寝転がって観たい。

今何が?と問われたら、これです。
返信する
Unknown (ぽんちび)
2021-09-04 14:12:56
tomokazuさんこんにちは

今朝配信されてた記事に孤独のグルメ郡山編が紹介されていて、そしたら昨日の金曜日から土曜日にかけての深夜に放送済みだったみたいです。

午前中Tverで見逃し配信みましたが、まさか今日のこちらのブログで記事にされているとは…  記事ネタにしようと思っていたので「おぉーー⊙.☉」と思いました。

ロケ地は舞木のドライブインでした(先月夫は飯友?とたまたま行ったらしいです)
孤独のグルメ、わたしもとても好きな番組です(^^)
ワカコ酒は聞いたことありますが、まだ観たことは……かもめ食堂は映画も本も見たんですけれど、いろいろ他にも気になる👀
チェックしてみます。

これから日が段々と短くなって、温かみのある灯りが癒やされますよね。
以前、ひょうたんランプをTVで観て、中古のをフリマアプリで購入しました、、でも紙粘土で作れるのですね!
わたしにもできるかな?(笑)
返信する
ans (tomokazu)
2021-09-04 15:32:00
アナザン・スターさんこんにちわ。

アナザンさんの欲しいものは何でもありますよ。

・太陽系儀
https://blog.goo.ne.jp/nasu_star/e/f88070b868c03938ee167821f25426a8
https://blog.goo.ne.jp/nasu_star/e/e32b82c13d19c7753982fe959b8b8463

・三球儀
https://blog.goo.ne.jp/nasu_star/e/fd28147ea2a5dacd879b43eaca6ac126

・アースシアター(HOME-STAR)
https://blog.goo.ne.jp/nasu_star/e/801b483a1f78b12527fc857b3e91bf18
https://blog.goo.ne.jp/nasu_star/e/1e49f9bb14377730ff81a6210b322002

・スカイメモ
https://blog.goo.ne.jp/nasu_star/e/816863507aab1b366c4d7a685ec44335

・望遠鏡
https://blog.goo.ne.jp/nasu_star/e/26cb3d272ddbf14c339014c49d1e7c34

三球儀(太陽、地球、月だけの正確な動きを見れる)はブログに載せたつもりが、たったこの記事の一部に写っているだけでした。
可哀そうな三球儀。
太陽系儀と金額的にはほぼ同じなんですが・・・
日食の出現年月も分かったりします。

太陽系儀は、なんか記事があまりヒットしないと思ったら、半分くらい「儀」が「義」になっていました。
我ながらアホなブログです。

アースシアターはHOME-STARのハイブリット版で、壮大な宇宙のプラネタリウム番組が寝室の天井で見れます。
孫娘がお泊りに来ると必ず「あれ見せて」とせがまれます。

タカハシの望遠鏡は今年で買って丸40年になりますが、フローライトレンズは未だに最新の物に引けを取りません。
高価な物もここまで使えば、年平均コストはたったの6,000円です!!
返信する
ans (tomokazu)
2021-09-04 15:34:33
ぽんちびさん、こんにちわ。

郡山編、放映されたんですかぁ~。

すみません、私は何時もこれらのビデオはAmazonPrimeビデオで見ているので、本当の生のTV番組で見た事一度も無いんです。
ただ、無料で見れるのがシーズン8までなので、最新版は見ていません。
それでも退職直後にシーズン1からほぼ毎日全部見ましたが、3ヶ月以上かかりました。

昨年だったか、幾つかは録画して見ましたが、やっぱり途中でCM入るので面倒ですね。
PrimeビデオだとCM入らないのでシーズン9以降もこちらで見れるようになるのを待っています。

ひょうたんランプですか。
天然の素材の味わい有っていいですよね。
知り合いが趣味で作っていて、大分前に頂いた物が一つあります。

紙粘土も是非挑戦してみてください。
安くて自分の思った物が出来るのが最大の利点です。
返信する
大人の科学 (アナザン・スター)
2021-09-04 16:30:07
小さなのは雑誌に添付で持っています。

人はなぜ星を観るか でも紹介されていますね。

病院であったり、自分では宙が観られない方への出前サービス。

自分の眼で観られることの、何と贅沢なことでしょう。

感謝しています。
返信する
ans (tomokazu)
2021-09-04 17:59:06
アナザン・スターさん。

付録の物ってどんな作りになってるんでしょうね?
穴があいてるのかな?
見てみたいです。

ホームスターは銀塩フィルムみたいな原盤が有ってそこに正確な星座や天の川の星になる透明な点になるようにポジフィルムの様に印刷されています。
原盤を交換すれば南半球の星空も楽しめますし、日周運動もして15分で一周します。

これを使って実際に星空観察会の天気が悪いときに屋内で天井に映し出してレーザーポインターで説明しながら星空散歩を行っていますよ。

天気の悪いときの必須アイテムです。

完全に私達が子供の頃見に行った巨大な装置の五島プラネタリウムのレベルを遥かに越えたオモチャが有ることが信じられませんね。
返信する
ピンホール式 (アナザン・スター)
2021-09-04 18:19:18
いつ買ったのかなぁ?
10年以上は経っているかも知れません。

検索したら、アマゾンで取り扱っているようです。
幼児のゴムボール大で、直径が10cm位かな?

組み立ててあったのですが、接合部が離れてしまいそのまま保存しています。
確か小さな電球も付いていました。
何処に仕舞ったかな・・・

今は、自然観測で充分です。
返信する
Unknown (nasu_star)
2021-09-04 18:37:19
アナザンさん。

本当ですね売ってますね。

でも評価を見ると多くの人が初代の2013年の物より大分品質が落ちたと書き込んで居るようです。
でも、よく見ると本の説明にホームスターなどを開発したプラネタリウムの世界的に有名な大平さんの名前が有りますね。

大平さんの名前で粗末な物出しちゃダメですね。

もし2013年版をお持ちなら大切にした方が良いですね。
返信する