ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

千里ニュータウン50周年シリーズ

2012-11-16 06:15:23 | どうでもいい話
千里ニュータウン50周年シリーズ 


貴志祐介、悪の教典読んでたら、
高校の話なんですけど、文化祭前にクラス単位で学校に一泊して
準備をするシーンがあるんです
その1泊の夜に、大殺戮が行われるのですが
クラスの面々がグループにわかれて、夜の校舎を逃げ回るんです。
それを読んでふと思い出したのですが・・

小学校時代、千里ニュータウンの北丘小学校ってのに通ってたんですけど
当時はベビーブームでねえ1学年10クラスとかあったんじゃなかったっけ
どんどん増えてきてねえ教室が足りなくなって
校庭にプレハブの仮校舎建てたりして対応してましたねえ
クラスの人数も50人とかいましたもんw

当時、流行ってたのが「探偵と盗人」
探偵チームと盗人チームにわかれて追いかけっこするんです
盗人は探偵に捕まって背中を3回たたかれたらアウトw
牢屋に入れられますw
牢屋に入れられても。盗人の誰かが助けに来て
タッチしたら開放されるんですよね

んで、面白かったのが
放課後みんなが帰った後、だれもいない学校でやる
探偵と盗人w
これが面白いんですよ

わしは盗人が好きでしたねえ

先生や、用務員のおっさん菊池に見つからないように
走り回って隠れるんですw

当時、用務員の菊池のおっさん、やたら怖くてねえ
とっ捕まったらぶん殴られるっていう噂でしたw
そんなことはどうでもいいんですw

盗人たのしかったなあw
教室のカーテンにくるまったり
教壇の机の下、掃除道具入れ
トイレ・・・隠れるところは山ほどあるんです

わしが得意にしてたのが、屋上へ通じる梯子。
屋上に出るには階段じゃなくて、
廊下の天井の一部が屋上に出れるように天窓となってて
梯子を上るのですが
梯子を上って天窓から見下ろしてねえ
右往左往してるのを見るわけです
見つかると逃げ場が無いのですが
なかなか人間、上は見ないぞw


たまに屋上にそのまま出ちゃったりしてねえ
屋上にはボールや当時流行ったゲイラカイトが落ちててねえ
なかなか楽しかったぞw

当時は、そんなに厳しくなかったんで
放課後、校庭であそんだりしたよなあ
校庭の片隅にある体育倉庫の上によじのぼったりしてね
そしたら、体育倉庫の上に雨水がたまってて
池になってて、ビオトープみたいになってましたなあ
ミズスマシやゲンゴロウ、マツモムシなんかがいてねえ
なかなか面白かったw

体育倉庫の反対側には百葉箱があってねえ
その周りに木苺の木があって、季節になると
オレンジ色の甘い実をつけてたなあ・・
なつかしいなあ





ゲイラカイト スカイスパイ
クリエーター情報なし
エー・ジー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする