めちゃくちゃ恐ろしい記事を発見したのだ
これは、一種のテロなのだ。
米国のセキュリティ会社であるTrustwaveは8月1日、LIXILが提供するAndroid向けトイレ操作アプリ
「My SATIS」にハードコード化されたBluetooth PINの脆弱性が見つかったと発表した。
脆弱性は、同社が販売中のトイレ「SATIS」と連携を行うために利用されているBluetoothのPINコードが
「0000」固定で設定されているというもの。
この脆弱性を利用することにより、攻撃者は「My SATIS」をダウンロードするだけで、
任意の「SATIS」トイレを制御できるようになる。
そのため攻撃者は、トイレ利用者が予期しないタイミングで
トイレのフタを開け閉めすることができるほか、
ビデや空気乾燥機能のオン/オフも可能となるという
ヒョエー!!
わしなんか、洗浄器つきトイレで無いとウンコできない体なんですけど
たとえばですよ、気持ちよく肛門を洗浄中
テロリストにより、放水力をMAX!になんかされた日には
下手したら、肛門が裂けまっせ!
こわー!!
しかし、今たいがいの施設には洗浄器つきトイレが設置されてますね。
先日、アパホテルに泊まったときの話
当然、お部屋を掃除してもらうのですが、お掃除担当「田中淳子」がお掃除しました
みたいな、メッセージが残されてるんですよね
ユニットバスに設置のトイレにも当然洗浄器がついてました。
そこでふと疑問が巻き起こったのですが
田中淳子さんは、当然トイレ掃除もされるのですが
もしかしたら、洗浄器が壊れてる場合もありますよね
やっぱ、アパホテルくらいの1流ホテルになると
洗浄器が壊れてるなんて、あってはならぬこと。
ということは、洗浄器が壊れてるか壊れてないか
誰かが試さねばなりませんよね。
ということは、やはりお掃除担当の「田中淳子」さんが
掃除したあと、おもむろに御パンティーを下ろして
便座に座り、「おしり」ボタンを押して
「シュシュシュシュシュー」
「ううん・・OK!」
そして、「ビデ」ボタンを押して
「チュチュチュチュー」
「いやーん!・・OK!」
とか言ってるのでしょうね
うーんアパホテル恐るべし!
田中淳子さんも恐るべし!!
注:当方脳内では「田中淳子さん32歳主婦」を想定しております。
![]() | INAX 温水洗浄便座 シャワートイレ RKシリーズ CW-RK1/BN8 オフホワイト(ライトアイボリー) |
クリエーター情報なし | |
INAX |