断捨離
断捨離とはwikiから
「もったいない」という固定観念に凝り固まってしまった心を、
ヨーガの行法である
断行(だんぎょう)・捨行(しゃぎょう)・離行(りぎょう)を応用し、
断:入ってくるいらない物を断つ。
捨:家にずっとあるいらない物を捨てる。
離:物への執着から離れる。
として不要な物を断ち、捨てることで、
物への執着から離れ、自身で作り出している重荷からの解放を図り、
身軽で快適な生活と人生を手に入れることが目的である。
とのこと
4年ほど前に流行った言葉ですね
これに対局の言葉が「もったいない」
昔から、もったいないっていう言葉で
昭和世代のわれわれは、いろんなものをため込んできました
たとえば、包装紙、紙袋、ひも、端切れ・・
そんなもんを残すくらいですから
衣類なんか、きれなくなったもんや流行遅れになったものまで
「いつか痩せて着れるようになる」
「いつしか流行が戻ってくる」と思いこみ
箪笥のこやしにしていました。
たしかに箪笥の肥やしと言われればそれまでですが
箪笥の肥やしにもいろんな思い出が詰まってます
新婚旅行で買った、羊皮のジャンパー
柔らかい良い皮でしたなあ
大学時代バイト料貯めて買った、VANのスタジャン
羊の皮をひっくり返したようなアメリカ空軍仕様の
ボアジャンパー。名古屋のタカキューで買ったら
売り場のねーちゃんに
「これ着たら、マッチョにみられますよ~」
って小ばかにされた。
うるせーブス
そんないろんな思い出を秘めたジャンパーたち
たまに着たくても、嫁が押し入れの奥にしまいこんで
ぜんぜん出してくれません
うちの押し入れは、娘(24歳独身・汚部屋製造機)の部屋
の奥に位置してまして
まあ、押し入れに達するまでに
娘の部屋に入る了解を得てから
押し入れの前まで、ラッセルして、
押し入れのドアが開くようにドアの前を片付けてから
漸く押し入れを開くことができるという
押し入れの中のものを発掘するのは
ルパン三世やインディージョーンズも真っ青になる
大仕事なのだ
正倉院の法仏殿ばりに年に2回ほど
衣替えの時期に、ご開陳してもらえるのであるが
その時に「ジャンパー出しといてや!」って頼んでも
「そんなもん着ない!邪魔や」の一言で
一冬通して、ダウンベスト1着で過ごさなくてはならなくなるのだ
それはいいんですけど
ってよくないのですが
今年は、あまりに寒いので嫁に泣きついて
ジャンバー出してくれっていうと
娘の汚部屋のラッセルと整理を手伝えっていうので
しぶしぶ、娘の汚部屋へはいって
ゴミをラッセルして、押し入れまでたどり着いたら
うしろから、わしが作った道に猫がついてきて
ニャーとか言ってるし
バカ猫が、スプレー行為でもしたら、汚部屋が
修羅場になるので猫をつまみ出しつつ
押し入れまでたどり着くという、黒部ダム建設張りに難事業をクリアし
ようやく、押し入れに達したときには
高倉健ばりに、ガッツポーズが出ましたな
そんなことはどうでもいいんですけど
押し入れの中から、わしのジャンパー類を無造作に
突っ込んであるボックスを取り出し
「どれ着るねん!」とかいわれて
「これと~これと~」とかいってると
「そんないっぱい着なくていい!!1着にしろ!」
とかいわれて
なくなく1着に絞ったら
他のジャンパー類を「こんなふるくさいもん着ないだろ!」
処分しろとか言い出して
「断捨離や断捨離!捨てろすてろ!」って
いうんですよね
捨てるのは簡単やけど
思い出があるもんな~
いややなあ~
って思ってたら
セカンドストリート(古着屋)で売れや!とか言われて
あんまり逆らってもあとが怖いので
勢いで「うったら~!!」って言ってしまいました
そしたら、すぐ、古着屋へ持っていきやがるの
人の気が変わらないうちに、やっつけます
やられました
結局、羊皮のジャンパー1200円
VANのスタジャン 1200円
羊ボアジャンパー 1200円
MA1 1200円
ジージャン 700円
その他5着 @1円 5円
5500円で売れました
売れたのは良いけど
なんか、自分の青春時代を売り渡したようで
気分が落ち込んでます。
なんだかなー
全5カラー メンズ MA-1 中綿 防寒 フライト ミリタリー ジャケット エムエーワン (M, カーキ) | |
クリエーター情報なし | |
メーカー情報なし |