こないだネットニュースで
大阪の高速で、時速280kmをだしたとかで
220kmオーバーのGTRが検挙されてました
スゲーw
280kmって新幹線並みですね
それで思い出したのですが
昔、子どもの頃NHKのみんなの歌で
びゅわーんびゅわーんはしる
走るひかりの超特急~
じそーく、にひゃーくごじゅうっきろー
飛んでくよ~うに、は、し、る~
っていう歌がよく流れてました
当時1960年代、初めて新幹線が走りだしたころの話
知ってる人は50歳以上w
夢の超特急でした
そんなもの乗る機会もないし
のれる金もなかったw
初めて新幹線に乗ったのはいつだったかな
覚えてないけど二十歳は過ぎてたと思います
そういえば、20歳のころの話
友達が親の遺産でホンダシティーを買って
乗り回してましたが、
そいつと名古屋に行く用事があって
名神高速を走ってた時
京都か滋賀県のどこかで、新幹線と平行に走る区間があって
あほな友達が、偶然横を走ってた新幹線に対抗して
「わーい、新幹線と競争だー」とかいって
アクセルぶん廻ししてましたわ
何キロでてたんやろ
若気の至りw
そんなことを思い出した今日この頃
![]() |
決定盤 「NHKみんなのうた」ベスト |
クリエーター情報なし | |
ポニーキャニオン |