雪冤(せつえん)は、大門剛明による日本の推理小説。
15年前、京都。男子学生と十九歳の女性が殺され、一人の男が逮捕された。
元弁護士の八木沼悦史は、死刑囚となった息子・慎一の冤罪を信じ、一人活動をしていた。
だが、息子は面会を拒絶、弁護士に無罪を訴える手記を手渡す。
一方、殺された女性の妹・菜摘に、真犯人を名乗る人物・メロスから電話が。
メロスは悦史に自首の代償として五千万円を要求するが――。
驚愕のラスト、横溝正史ミステリ大賞の傑作・社会派ミステリ!
死刑制度の是非に一石を投じる一作といわれていますね。
前半のグダグダに耐えられれば、後半は一気に読ませます。
しかし、文章の相性は私とは合わない感じです。
説教臭い、自分本位の強い語り口。
最後の章で「雪冤」という単語がどんどん出てきます
浜ちゃんのプレバトの俳句で、歳時記で調べたむつかしい季語をつかって
悦に入ってる芸能人並みですね
そんなことどうでもええんです
内容ですが
本来無罪である息子の考えや気持ちが理解できないまま話が進みます
私の理解力が足りないならそれまでの話
結局最後まで、息子は何がしたかったのかわかりませんでした。
前半だらだらですが
後半は、怒涛のように展開が進みます。
一介の、ろーとる元弁護士が、簡単に真相にたどり着くのは
ある意味滑稽でした。そんな簡単にわかるんかよ
端折りすぎ
ラストのどんでん返しも、作者はやった気になっているんでしょうね
作者の高揚感が伝わってきます
お前ら読者は、俺の手の上でおどっていたんだ。
このどんでん返しはすごいだろうってのが
行間ににじみ出ていますw
べつにそんな大したどんでん返しでもないんですけどね
面白いか面白くないかでいえば、面白かったです。