この間作ったオプティマイズのMAX2ボード。
LEDピコピコのVHDL書いて、自作の
ByteblasterMVで書き込んでみました。
(ByteblasterMVはPCBEデータを公開
しているので、ご興味のある方はどうぞ)
で、その辺りの写真類を。
まずは完成品。gootのKS-30Rで無理矢理ハンダ付け。
おかげで汚い仕上がり。
チップ部品をKS-30Rでハンダ付けってのは無理があるっす。
一応、テスターを当てて問題無さそうなことを確認。
まぁ、見た目は置いといて実際に使ってみることに。
右が自作のByteblasterMV。奥にある
のが問題のCPLDボード。こうやってブレッドボード
的に使います。
手前にLEDその他部品一式。オシレータは
5V用48Mhzを無理矢理3.3Vで動かしてます。
一応発振はしてるようですが、タイミングはシビアに
見れば狂ってるかと思います。ま、動作確認だけなので
タイミングはどうでもいいです。
ボード上のレギュレータで3.3Vを作ってくれるので、
3.3Vを取り出して外部回路を駆動するようにすれば
ブレッドボード上の部品と直接i/fできるので、
色々あそべるってわけです。
なかなか便利。
トラ技2006年4月号の付録と比べたのがこの写真。
容量約2倍で大きさおよそ半分。
なかなか便利です。
問題はチップ部品だな…。まぁこのくらいなら
ハンダ付け出来なくも無いってことが判ったけど、
やっぱり出来ることならチップ部品じゃない
モノがいいな…。
次は、これでコンポジットビデオ表示とか
試してみようかな。
まずはこの間のTINY2313用プログラムと
繋いでみて、その後CPLD内部でビデオ信号
の生成自体も試してみよう…と。
うまくいくといいな。
|