「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



誰もがベテルギウスに目を向けているさなか、
急に来た。アンタレス方面。

http://wadainews.hatenablog.com/entry/2015/09/04/182119

どうやら、アンタレス自体じゃないみたいなんだけど、
あっちの方角から飛んできたらしいっていうことが、
地中海奥深くの検出器から見て取れたみたい。
チェレンコフ光の円錐の写り方から計算できるのかな。

あと、その方角からのX線も変化があったみたい。


ただ、それ以外のニュートリノ検出器が反応して
いないみたいだなぁ。そんな、局地的なところしか
反応しないなんて、無いと思うんだけどな。
なんだろうな?

重力波はどうなったんだろう?

もし超新星爆発がご近所(アンタレス)で起きたなら、
今すぐにでもISSから脱出ポッドで逃げたりしないと
いかんかったりしないの?大気中はともかく、
なんのシールドもないISSは、放射線やばそう。




もし、アンタレス方面で、何か近傍の星にさえぎられた
遠くの赤色巨星とかがドッカン行ったとしたら、
もう3日くらい経つわけだし、そろそろ表面に
衝撃波が伝わって、ピカーーーっときてもよさそう
な感じ。やっぱ違うのかな…



https://twitter.com/aladdin_suechan/status/639775059280723968/photo/1

このあたりらしい。アンタレスとM4の中間から、
少し下に下りたあたりだな。



http://d.hatena.ne.jp/active_galactic/20100213/1266065518

ベテルギウスとアンタレスは、実直径はだいたい
同じくらいだから、衝撃波が表面までに伝わるには
やっぱり数日掛かるみたい。

ただ、最初はX線~紫外線が大部分で、可視光には
あまり変化ないかもとの話。紫外線やX線が見える
って人はともかく、普通の人にはすぐには変化が
わからないみたい。

数十日経つと、温度が下がってきて、黒体放射の
スペクトルの中心が可視光あたりに落ちてきて、
見た目にピカーっとし始めるんだろうな。


まぁ、他のニュートリノ検出器が反応出してない
ところを見ると、多分なにか別の事象なんじゃ
ないのかな。
「エラーでした」とは何か違う気がするんだよな。
宇宙空間の人工衛星が、その方角からのX線の
変化を検知してるみたいだしな。





http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-09683/

秋月に、BeagleBone Green。ちょっと安い。
ただなぁ。Blackと、CPUチップ一緒だから、
HDMI出力付いてなくても、消費電力は
変わらないんだろうな。

C.H.I.P.の登場が期待されるな。





インドネシア。新幹線受注競争が振り出しになった
らしい。コストの問題で。

速度は遅くなってもいいから、30%(?)安く、って。
ってことは、

https://twitter.com/railman_nakai/status/639012141203193856

これか。







このあいだ見た忍者みたいな女子高生。学校の校舎
スパスパ登ってっちゃうの。解像度低いGIFだったから
よく見えなくて、特撮かワイヤーアクションかと
思ってたら、違うらしい。マジで登ってたらしい。

http://blog.livedoor.jp/otataho/archives/46009811.html

すっごいな。命綱も無いのか…






https://support.mozilla.org/ja/kb/refresh-firefox-reset-add-ons-and-settings

ここのところすっごく調子悪かったFirefox。
一旦再インストールでもしたらよくなるのかな?
とか、リフレッシュすればいいのかな?とか
思ってたんだけど、いろいろ手を入れるの面倒な
気がしてきたので、とりあえずキャッシュをクリア
してみた。

とりあえず、なんとなく動作速度が元に近い速度
に戻ってきた感。

ほんとにこれが原因?

なんか怪しい。とりあえず、もうちょっと使ってから、
あれこれ考えてみよう。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする