「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



こないだ見た、ひよりふぁくとりーch動画の、ASUSノートの
OLEDで、焼き付き防止機能っていうのが出てきたので、これって
なんだろう?と。質問してみたら回答をいただけた。ありがたい。

曰く、(要約すると)同じピクセルを点灯させ続けるとその画素
が暗くなってしまうんだけど、
(1)特別なスクリーンセーバー
(2)劣化した素子を検知してその素子への電流を増加させる
(3)タスクバーを標準で隠す
ということみたい。

(1)はなんとなく”きっとそういう機能を使うんだろうな”
と思っていたモノなんだけど、(2)って、表示中にそういう
検知をすることが出来るものなのかなぁ?素子に流れる電流
とか、素子に掛かる電圧とかから計算で求めたりできるもの
なのかなぁ?まさか全ピクセルカメラでスキャンするわけじゃ
ないよなぁ?

あと(2)って、劣化して輝度が落ちた素子に今まで以上に
電流流すわけだから、さらに劣化の速度を速めることになる
んじゃないのかなぁ?とか気になったり…。





https://www.youtube.com/watch?v=bKiNSDLQpqw

PCとスマホで簡単にデータ転送が出来ちゃうっていうのを見て、
これはこれは!!と思って良く調べてみると、どうやらHPの
PCじゃないとダメみたいだな。残念。

https://office-kabu.jp/chromebook/chromebook-select-use/hp-quickdrop-chromebook-01





https://www.youtube.com/watch?v=LK2Oi7bhVzA

すげぇ!!ハッブル宇宙望遠鏡の映像。





https://twitter.com/Konimiru/status/1475819826350559235

ジャンプバグ本、注文出来るのか。注文しておきたいな。





https://twitter.com/gomocchi/status/1474737980724359179

確かに、このアイデアは無かったな。すごいなこれ。
オイラ、シェイカー振るのすごい好きなんだよな。一時期
周囲で流行ってたことがあって、空き缶とお米でシェイカー
作ったりして、みんなで無駄にリズム刻みまくってたん
だよな。
これは楽しそう。Androidのやつないかな?




https://www.youtube.com/watch?v=mNDO30lrHzk

クレイジークライマーの史上最少スコアチャレンジ。これすごい。
方法を導き出すのもすごいんだけど、これって何気に1機も死なず
に4面クリアしないとだめなんだよな。




https://twitter.com/soft_orca/status/1474703891619250183

JR SKI SKI。




https://twitter.com/kuwa_matersci/status/1475047122617901056

これが、科学技術について選択と集中がダメな理由。




いつものコジコジさん動画。3万円でWin11対応の中古パソコン
をゲーミングPCに改造。

https://www.youtube.com/watch?v=dmjh_hRRBh0

富士通の、第8世代PCなんだけど、中身の紹介がとてもヨカッタ。

次に買うPCどうしようかと思っていたんだけど、以前調べた
様子では、富士通PCのこの手のものって、PCIe ×16が入って
いなかったりするものばかり(※)だったから、それなら
NECかどこか別のがいいや、と思っていたんだよな。

(※:グラボがメーカーオプションで選択されているものは
x16対応のライザーボードが入っているけど、それ以外は
×1のライザーボードが入ってる、みたいな)

ってわけで、型番から富士通のスペック表示ページを探す。

https://brown.ap.teacup.com/applet/nekosan0/postmsg

これだ。で、拡張スロットは…

うーーーん。やっぱりグラボをメーカーオプションで
付けないと、x16じゃなく、x1みたいだなぁ…。それが
嫌だから富士通は選びたくないって思ってるんだよなぁ。

M.2については、オプションで選べるモデルがあるみたい。
ってことは、別に隠し機能ではないんだろうな。
まぁ、デスクトップだしM.2じゃなくてもいいんだけど。

SATA端子が2個付いてるのって、HDDと光学ドライブで
2個両方使っちゃってる感じなのかな。もう1個欲しいな。
(まぁ、光学ドライブは本体内蔵しておく必要ないから、
外しちゃってもいいんだけどな)

メモリスロット4スロット付いてるのもよい。

でも、PCIeのx16は外せないんだよなぁ…。それ以外の
スペックや機能については、正直必要十分なPCなんだ
けどなぁ。惜しいなぁ…。なんでそんなところケチるん
だろう?せっかくフルハイトのPCIeスロット付いてる
のになぁ…。




Youtubeでサジェストされてた、88SRテープ版のデモを
眺めてた。前にも書いたかもしれないけど、オイラが
買った88SRはモデル10だったので、テープ版のデモが
ついてたんだよな。まさにこの映像。

https://www.youtube.com/watch?v=MN_RG2HpJBo

ちなみに、1ドライブは内蔵のFDDを後付けで買って内蔵
して、2ドライブ必要なソフトについては、外付けの
80S31を使っていたんだよな。88SRのほかに80mkIIかSR
を買おうと画策していたので、あえて外付けFDDの80S31
を別途買っていたのだ。(結局買わなかった)

で、このデモを見ててふと思い出して検索。FM音源と
いえば、DX7を思い出すわけなんだけど、YMOっていえば
オイラのアタマの中ではDX7なので検索。

https://yorozu.tumblr.com/post/48339521469/ymo%E3%81%A8dx7

衝撃の事実。YMOって、DX7使ってなかったのか!!!!!

…オイラ、間違えて記憶していたということか…。
坂本龍一が使っていたということは使っていたらしい
んだけど。




https://www.automesseweb.jp/2021/12/09/849304

スイスポ、EP3、86・BRZあたりがねらい目なのかなぁ?と
思っていたりするものの、EP3はちょっと古いんだよなぁ。
DC5と同世代っていうと、そろそろパーツ調達が厳しく
なってくるころだよな。

パワーは必要十分でいいと考えると、スイスポ(最後の
NAモデル(ZC32S)かなぁと思いつつ、86・BRZ(初代)も
捨てがたいんだよなぁ。




https://twitter.com/oomatipalk/status/1475285742117359618

線路大好きっことしては、こういう風景がたまらないん
だよなぁ。こんなところがあるなんて知らなかった。

荒川線の

https://www.google.com/maps/@35.7509286,139.7531701,3a,21.8y,248.21h,88.21t/data=!3m6!1e1!3m4!1syTgg3_p1TuRF0ehkaMcD2g!2e0!7i16384!8i8192

こことか、

尾久の

https://www.google.com/maps/@35.7490894,139.7473633,3a,15y,120.5h,88.19t/data=!3m6!1e1!3m4!1sgvD1jeC8hryCHLXs0-nJZg!2e0!7i16384!8i8192

こことか、

南千住の

https://www.google.com/maps/@35.7312805,139.7976463,25a,35y,64.3h,78.59t/data=!3m1!1e3

こことか大好きなんだけど、もしかしたらそれらを超える
風景かもしれん。





https://twitter.com/0909_masuko/status/1474663494268370945

すげぇなぁ。釣り竿から地面にパチパチと。

こいうシチュエーションじゃないんだけど、昔、潮来に釣り
に通ってた頃、雨は降ってなかったものの、1km以内に落雷
してるのを尻目に、「避雷針になるものを探して釣りを
しないと!」とか思って、近くに係留されてたヨットのマスト
を避雷針代わりにして釣りをしていた記憶があるなぁ。
(間違いなくクレイジーだったな)





https://www.youtube.com/watch?v=3NwMm8c70cs

いつもの数学を数楽にch動画。Rony先生の問題。けっこう
頑張って考えたんだけど、サクッと降参して答えを眺めた。
なるほどねぇ…。いつもRony先生の問題は面白いなぁ。




今年ももうじき締めくくりだなぁ。そろそろ今年を振り返り
しないとなぁ。



コメント ( 0 )