「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



久々にちょこっとAliexの海を検索。

Raspberry Pi4用の電源スイッチでいいものないかなぁ?
と思って検索してみたんだけど、

https://ja.aliexpress.com/item/4000269681285.html

Type-Cのオスーメスの間にスイッチが入るやつがあった。
これなら確かによさそうなんだけど、お値段が微妙。
3ドルくらいになっちゃう。

よく考えたら、Type-Aのオスーメスの間にスイッチが
入ってるやつを使えば、あとは既存のType-Cケーブル
で機能的には十分だな、という元のところに戻ってきて
しまったんだけど、ただやっぱ、スイッチがRaspberry Pi
から遠いところになっちゃって、使いにくいんだよな。

件のType-Cケーブル+スイッチのケーブルなら、ボードの
間近にスイッチがあるから便利なんだよな。3ドルか…


あと、うちにはまだ、初代Raspberry PiのBとAが1台ずつ
あるんだけど、あれはRCA端子から直接NTSC信号が取り出
せるので、いざって時に直接ビデオモニタにつなげられる。
けど、Raspberry Pi2以降のNTSC出力は3.5mmのコネクタ
なので、変換するケーブルが必要なんだけど、その辺では
売ってなかったりする。
(以前はDaisoとかで使えそうなケーブル売ってたんだけど、
 最近は見当たらない)

で、Raspberry Pi4でももしかしたらと思って探してみる。

https://ja.aliexpress.com/item/32309607969.html

これが使えそうだなぁ。極性とかがRaspberry Piに合ってる
のかどうかが分かんないんだけど(特にGNDの位置)、まぁ
Raspberry Pi云々を謳っているから、多分大丈夫なんじゃ
ないかな。
ビデオと音声の端子の色が入れ替わっててもまぁ許せるん
だけど、GNDの位置がRaspberry Piの出力に合ってないと、
とても面倒なことになっちゃう。

まぁ、Raspberry Piに繋いだ写真も出てきてるから、多分
大丈夫なんだろうな。




https://plaza.rakuten.co.jp/sorriman/diary/202102270000/

Raspberry Pi Picoでビデオ出力している人がいる。
これすごいな。

ARMだと、クロック数えたりするの大変だと思うんだよな。




「ぷよ碁」っていうブラウザゲームがあった。これ面白い。

https://twitter.com/CH1H160/status/1500474694503317505

https://puyogo.app

5路板だとあっという間に勝っちゃうので、7路板で遊んで
いるんだけど、最初、「囲碁」だと思って遊んでたら、
どうやら、置いた石(生きてる石)の数で競うみたいなので、
囲碁よりはもうちょっと簡単。

でも、ルールとか考え方とかは囲碁そのもので、スコアの
数え方だけ違うってことだけで、戦略は囲碁のものがそのまま
使えると思う。
一つ加えるとしたら、大きな地を確保してから、自分の地の
中に石をいっぱい置いていってスコアを稼ぐ感じかな。
一つの地の中に2目作れば生きるので、それ残す2目以外のところ
はどんどん埋めていってスコアを稼いでくと吉。(そこがちょっと
囲碁と違う)

最後の詰めは囲碁とちょっと違うわけなんだけど、基本的な
生き残り戦略は一緒なので、これでいっぱい遊んでから囲碁
をお勉強すると、多分囲碁の難易度が下がるんじゃないかな、
という気がする。




https://gendai.ismedia.jp/articles/-/93152

「死の手」…おそロシア。




https://twitter.com/kinkuma0327/status/1501527637726216192

すごいなぁこれ。気づけば報道管制を敷こうとしてる。
今のロシアを笑っていられない。




https://tonarinoyj.jp/episode/3269754496802660149

ワンパンマン、新しいの来てた。



コメント ( 0 )