「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



そうそう。オイラが以前目指したものは、まさにこれだ。

https://twitter.com/MicrochipMakes/status/1567899939233038337


https://www.hackster.io/john-bradnam/arduino-soundlab-bf8593


「Arduino Soundlab」って呼ぶのかな?つまみでぐりぐりと
パラメタをいじって、キーをたたくと、あのFM音源の音が
ギュインギュインとなってくれるという代物。これなんだ。

鳴ってるシーンはこれ。

https://www.youtube.com/watch?v=RxOWTbz_H9Q


動画は、回転式可変抵抗を使ったプロトタイプらしい。
これをスライド抵抗でもっと使いやすい感じにしたのが
この出来上がり品ってことみたい。

ソースを追ってみたわけじゃないから細かいところは
判らないんだけど、音がちゃんとFM音源してるって
とこから、もしかしたら内部でアセンブラでゴリゴリと
書いてる部分があるかもしれない。でも、8ビットの
マイコン1個でこんなに遊べそうなものに仕上げるの、
すばらしい。

自分でゼロから作るの大変なので、こういうのを一度
拝借して作って動かしてみたいなぁ。




https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1439943.html


>瑞起が「X68000 Z」を発表、10月8日から予約開始

気になる。

https://twitter.com/ZUIKIInc/status/1569888259022663682


68kだけじゃなく、88は出てこないの?これ。

中身はなんだろうねぇ?例によってRaspberry Piだったり
するのかな?




https://news.yahoo.co.jp/articles/7ba2b23a51374b531c8b4f22bd614607d7912c66

60Hz、50Hzをまたぐ変電所を増強するみたい。

よく知らないんだけど、こういうのって、どうやって
変換してるんだろう?小型のインバータみたいに、
一旦平滑してから、半導体でスイッチングして…なんて
ことするのは、ものすごい巨大なコンデンサが必要に
なりそうだから無理っぽい気がするんだよな。

昔、マブチモータ2個を、軸同士で繋いで、片方に電池、
片方に豆電球を繋いで動かしてみたことがあるんだけど、
あれ、普通にモータの動力を、もう1個のモータで受けて
発電できていたので、ああいう仕組みを使うのかな?と
思ってたんだけど、このニュース動画を見てると、なんか
違う感じがする。

どうやってるんだろうなぁ?




https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/175214


東北道、岩槻~佐野藤岡の間を、120km/hにするみたい。

なんで浦和からじゃないんだろう?浦和と岩槻の間なんて、
まっすぐなのにな。エスケープゾーンが狭いとか?
それとも、上り線は岩槻過ぎてから浦和の料金所まで
調子に乗って120km/hで走っちゃうと、料金所に突っ込む
事故が起きそうだから?




https://news.yahoo.co.jp/articles/5c09f94ed70886dfc7ad6e80f49a464b3df31098


>ママパパ必見!泣いている赤ちゃんを寝かしつける
>方法を科学的に解明

これすごいね。これはもしかして、世界を少し平和にする
ハックなんじゃないかな。


コメント ( 0 )