「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2022年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
こないだのロボット
ロボット行ってきた
こないだのくれじークライマー全国大会2024予選
マウス修理した
訃報
ミカド行ってきた
LANケーブル交換した
MFT2024行ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2850)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(193)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
トーンコントローラモジュールを物色
ノンジャンル
/
2022年11月14日
https://blog.goo.ne.jp/nekosan0/e/761e6d1886183206951bc77ed70f89ab
こないだ買った、mp3デコーダモジュール。ようやく
弄って動かしてみた。
SDカード入れて、マイクロUSB経由で電源を供給。3.5mm
のイヤホン端子からイヤホンで聞いてみた。
まず、機能面。操作ボタンは4つだけのシンプルなもの。
曲送り、曲戻しボタンで曲を前後に移動するのと、それを
長押しするとボリウムの調整になるというシンプルさ。
これはわかりやすくて良い。(当初の期待通り)
SDカードしか使ってないので、USBメモリについては
評価できないんだけど、モード変更ボタンを押すと、
SDカードとUSBメモリの切り替えができるみたい。
あとはリピートボタン。試してはいないけど、とりあえず
最低限の操作系が搭載されているという感じだった。
(あと、SDカードの活線挿抜もまだテストしてない)
機能面で一つ残念なのは、やっぱり、アルバム単位
(というか、フォルダ単位)での曲飛ばしができないって
ことだろうな。まぁ、このくらいの小さい基板だと仕方が
無い気もする。けど、ちょっと残念。
大容量SDカードやUSBメモリだと、結構困ることがある
気がする。
次。音質。なんか軽い。ドンシャリとかでもなく、なんか
低音が単純に抜けて弱い感じがする。これは、あれだ。
以前経験がある気がする。
多分、3.5mm音声端子がデコーダIC直結になっていて、
そのICの出力が小さい(十分な出力が無い)から、低周波
の出力が足りてないんじゃないのかなと。この手の場合って、
もっと大きな出力が出来る(といっても数ワット程度で十分)
パワーアンプを噛ましてやれば、全周波数帯で、結構な出力
になっていた記憶がある。
ただ、実験している時間がなかったので、とりあえず
その辺の実験はあとでやることにする。
あと、これを使ってmp3プレイヤーを作ろうと思うと、
出来ればトーンコントローラくらいは欲しいよなぁ、と
思っちゃう。
で、グライコやトーンコントローラの安い基板をAliex
で検索。
//ja.aliexpress.com/item/1005004138484446.html
パッシブ式だけど、安いし、電源要らないので、ひとまず
これを注文してみた。どうせパワーアンプ通すから、
これで特に問題になることはないんじゃないかなと。
そういえば、こういうパッシブ式のフィルタって、3つ
それぞれを通った後の合成は、どんな風にやってるんだ
ろうな?抵抗を通して単純な合算してるイメージなの
かなぁ?
(回路図が無かったので、よくわからない)
例の、Pentax KFのプロモーションビデオ。
https://www.youtube.com/user/pentaxplus
うん。よい。
機能的にはこれで必要十分な気がする。…んだけど、
やっぱ、ボデーの質感が安っぽいんだよなぁ…。
でも、これはこれで、機能的に欲しいものがほぼ全部
載ってるから、これはこれでやっぱり欲しいんだよなぁ。
K-7の不満な点が、多分すべて解消されている…。
電源周りとか、記憶回路周りとか。
細かいところはまだよく見れてないんだけど。
こないだの月食の写真、相変わらずまだ現像処理が
出来てないので、時間が出来たら何とかしたいところ
なんだけど、
https://twitter.com/refeia/status/1589955173308563458
以前からなんとなく思っていた。
この手の不要な(中途半端な)機能が勝手に実装されて
しまうんではないかと思っていたんだけど、やっぱりなぁ。
こんなことになると、その延長上の世界線では、黒い
背景に置いた円形のハムが、勝手に「月食中の月」って
認識されてしまって、ハムを撮影することができなく
なってしまうんじゃないかなぁ?っていう心配すらある。
https://twitter.com/Ugajin0041/status/1589938714025037825
それにしても、月食の写真って一言に言っても、こういう
写真にはやっぱりかなわないんだよなぁ…。
(狙って撮ろうと思って撮れないよねぇ?)
月食を月から見た写真。面白いねぇ。面白い。
https://twitter.com/lupex_jaxa/status/1589955813690703874
https://trilltrill.jp/articles/2868139
プリングルス。昔から気になってたんだけど、そもそも
なんでプリングルスの底板は、金属で作ってしまうんだ?
紙でいいじゃないか。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!