こないだ買った、FC、SFC両方が遊べる互換機(レトロ
コンボ2グリーン)だと、F1 GRANDPRIX(ビデオ
システム)が動かないので、もしジャンク品をサクッと
直せちゃうなら…と思って、こないだハードオフでSFC
のジャンク品を500円(550円)で買ってきた。
で、どんな具合かな?と思ってちょこっと殻を開けてみた。
サウンドユニット(金属製の箱)が搭載されてるやつ
なので、多分初期型というやつだと思う。
SFCの故障は、けっこう少ないパターンに集約されて
いるみたいなので、多分電源周りの電解コンか、ビデオ
出力周りの電解コンを交換するだけで直るものが大半
と考えてよさそう。(そうじゃなかったら、多分詰まる)
で、殻を開ける前にまず電源を投入してビデオ出力の
様子を眺めてみたんだけど…
電源ランプは点いた。けど、ビデオ信号も音声信号も
出力されてる気配はない。ただ、電源のオンオフの操作
にあわせて、モニタ側になんかノイズが載るので、
全く電源周りが死んでる感じでもない。
期待してたのは、ビデオ信号はなんか出てて、でも発色
がおかしかったり、ビデオ信号は出ないんだけど、音声
は出てる…みたいな感じだったんだけど、どうやら
もうちょっと派手に壊れてるみたい。
色々情報漁ってみると、この手のパターンもけっこうあって、
その場合も電解コン(多分電源回路回り)の交換でうまく
直ってるっぽいので、その方向に期待。
で、殻割りして、基板を取り出して眺めてみる。
左側が7805なので、この電解コン2個は多分電源回路用。
33μF。手持ちに33μFあったかな?そもそも、これらの
表面実装の電解コンって、標準的なやつなのかな?
それともOSコンとかみたいな低ESRタイプのやつなの
かな?修理動画とか眺めてると、普通の電解コンと
交換しているっぽいので、低ESR品とか選ばなくても
よさそうなんだけど。
これがどこだっけな?単独で存在してた10μFのやつ。
これが、ビデオ信号出力周りの電解コン。10μFが2個
と、100μFが4個。ここも壊れていることが多いっぽい。
あとは、
このへんはチップ抵抗とセラコンだと思うんだけど、
このコンデンサっぽいヤツって、電解コンってことは
ないよねぇ?
この黒い3本足は多分デジトラじゃないかな。
セラコンとかデジトラとかのあたりは、衝撃とかで
半田クラックでも入ってない限り、このままで大丈夫
じゃないかな?と思うんだよな。
とりあえず、基板周りとかコネクタ回りとか、相当な
ほこりがたまっていたので、アルコールでサクッと
拭いて綺麗にしておいた。
というわけで、この辺りの電解コンを片っ端から交換
していけばいいんだろうなぁ、とか思ってるんだけど、
とりあえず部品を漁っておこう。
で、実際の修理はまた今度やるので、まずは一旦
元通りに組み立てていく。
大まかに言って、長めのネジと短めのネジ(と、あと
は背面を留めていた特殊ネジ)が使われているんだけど、
最後に長めのネジが2個残って、それを使ってサウンド
ユニットを留めることになるんだけど…サウンドユニット
留めてたネジ、短いほうだな…。どこかで間違えてる。
まぁ、とりあえずネジが余ったりとかはなかったので、
細かいことはまた今度ってことで。
そういえば、レトロコンボ2グリーンは、SFC側は9Vの
電源ではうまく動かなかったんだけど、本物のSFC自体
は普通に9Vで動いてたって話があるので、多分この
SFCも直れば9Vでもうごくんじゃないかなぁ?電源回路
のICといえば、7805くらいしか見当たらない気がするし。
(この時代って、DC/DCコンバータを載せてるゲーム機
なんて、あまりなかったんでは?あったのかな?
ワンダースワンみたいに1.5V電池1本のゲーム機だと
当然ながらDC/DCコンバータ使ったりしてそうだけど)
というわけで、ちょっとずつ時間使いながら、電解コン
を交換したり、テスター当てたりしながら、直ることを
期待…。
そういえば、こないだハードオフにこれを買いに行った
とき、同じ店で300円(330円)で、ケースに穴が空いて
いたやつもあって、それがまだ残ってればそっちを買って
来ようと思ってたんだけど、誰かに先を越された。
ハードオフは一期一会なのよね。
あと、年末に、FC版のゼビウスとSpy VS SPYも買って
あったりする。
Spy VS Spyは以前ゲー恋でお二人が遊んでたの面白かった
ので、たまたま見つけたのを買ってきた。
ゼビウスは…去年AC版を久々にプレイした感じでは、
ロボットで婆裟羅
こないだのロボットでプレイしてきた様子のオレオレメモを残しておく。まずはゼビウス。インスト収集家なので、まずはインストを収集。アドーアギレネス。で、モニタ。これ...
goo blog
ひさびさでも9面くらいには届いてたみたいなんだけど、
FC版入手したのでやってみたら…アンドアジェネシス
(4面の)でサクサクやられてゲームオーバーになって
しまったんだよな。
アンドアジェネシスのところ、AC版とFC版ではなんか
弾道の筋がなんとなく違う感じでよけきれなかったん
だよな。それ以外はあまり違和感を感じないのがFC版
ゼビウスの出来の良さだったんだけど…
アンドアジェネシスはスクロールも止まるしね。なんか
感じがちょっと違うんだよね。
でも、当時からFC版ゼビウスすごく良くできてるよなぁ
って思ってた。
ロボットのゼビウスは稼働が終わっちゃったんだよな。
ゼビウス…ミカドで稼働してるかな?