「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2017年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
こないだのロボット
ロボット行ってきた
こないだのくれじークライマー全国大会2024予選
マウス修理した
訃報
ミカド行ってきた
LANケーブル交換した
MFT2024行ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2850)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(193)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
不審物
ノンジャンル
/
2017年04月24日
https://twitter.com/Konimiru/status/855799377549328384
amazonのプライム会員は、ノーコンキッドが無料で
見れるらしい。
でもだまされないぞ。この程度なら、レンタルDVD
借りてきて見れば済むのだ。
秋葉原で不審物見つかったらしい。
https://twitter.com/collbrande/status/855997998416805888
https://twitter.com/inugamigoten/status/856028183358955520
これ読むと、あの当時の事件背景は、なんか恐ろしい
感じだな。
さてここで、不審物といえば思い出す、レッドウッド
さんのお言葉を振りかえってみましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=qpHNKqppprc
で、この後なんどもコロニーに穴を空けて、セーブ
ポイントからやり直すわけだな。
そういえば、マイコン基板といえば、この動画を
見てたら、AVRが出てきた。
手軽に家庭内であそべるようです。
カレン・北条がお伝えしました。
もしかして、
https://twitter.com/shiropen2/status/855194454910615552
これのことかな?
https://twitter.com/gekiyasu/status/855641950111752192
おや、これって、何点だったかなぁ?と思って
調べてみたら、
もはや、オリジナルより上に表示されてしまって
いるなぁ。
Aliexで売ってる、PICKit3のパチモノ、実際ちゃんと
動くもんなの?
と思って、調べてみた。
http://nuneno.cocolog-nifty.com/blog/2014/12/picl-abd9.html
http://www.suke-blog.com/review_pickit3_clone/
http://neo-sahara.com/wp/2015/02/23/pickit3%E3%81%AB%E8%89%AF%E3%81%8F%E4%BC%BC%E3%81%9F%E3%80%81%E3%81%BB%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%A9%E5%90%8C%E3%81%98%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BD%95%E3%81%8B%E3%80%82/
PICKit3からPICマイコンへの電源供給端子に難がある
みたいだなぁ。
それ以外は、そんなに問題無さそう。
んで、さらにAliexを物色しちゃうと、こんなのを見つけて
しまう。
https://ja.aliexpress.com/item/New-FX-AUDIO-TUBE-01-Bile-Preamp-Tube-Amplifier-Preamp-Buffer-6J1-Digital-HIFI-Audio-Preamplifier/32783155966.html
なんか、真空管ヘッドフォンアンプなんだけど、これは
箱がアルミ製でちょっと高級感あって、それでも30ドル
以下。安いのは10ドルくらい(基板剥き出し)っていう
のもあるなぁ。
胆汁プリアンプ管アンププリアンプバッファ…って
なんんだ?
見た目はカッチョいいんだけど、真空管アンプの利点
ってナンだろう?
2W出力、周波数特性20~20000Hz、歪率0.1%…と
それっぽい数値なんだけど、本当にこんなデータの
スペックなの?
https://twitter.com/bron84/status/855036267091771392
これは真空管とどんな関係なの?
http://forbesjapan.com/articles/detail/15905
超寿命はトヨタとホンダ。フムフム。
https://twitter.com/giphz/status/855817852464631813
うわ。おもしれー。
http://manavee.com/
ほほう。すごい考察がしっかりしてる。
https://twitter.com/kaisinnot/status/855613836228820992
対偶。
https://twitter.com/mitologia_hot/status/855600982952091648
なんか、思っていたことが言葉で表現されてるなぁ、
って思った。
コメント (
0
)
N88 BASIC
ノンジャンル
/
2017年04月23日
https://twitter.com/kihee/status/855089021726277633
N88(86)BASICの本って…
今、図書館で借りるような本なのかなぁ?
郷土史の本とかとは違うからなぁ。こういうのって、
よくわかんないんだけど、国会図書館にあれば
いいんじゃないかなぁ、という気がする。
んで、図書館の役割って元々どういうものなの?
と思って検索してみたら、
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/232510.html
これがヒットした。
なんか、tsutayaの取り組みはそもそもとして、
じゃぁ、役割は結局なんなの?というと、いろいろ
難しいんだな。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170422-00010000-jindepth-int
インドネシアの新幹線。やっぱり。
https://twitter.com/trill_yukawa/status/855291734925889537
「ずぼんぼ」、面白いなぁ。
https://twitter.com/aroerina2/status/844170307925504002
あぶないよねぇ。気づいたら、30分とか行きそう。
そういえば、あぶないといえば、
http://toutoi-tokyo.blogspot.jp/2012/12/syowa-toden-googlemap.html
この、かつての都電41系統をグーグルマップにプロット
した図がヤバあぶない。
1系統ずつ独立した地図も見れて、どこをどんな風に
走ってたのかが解る。これは時間ドレインだ。
以前自転車で走ったりしたところで、風景的になんか
気になってたところが、何でこんな風になっているん
だろう?って思った場所。
これで眺めてて、ようやく解ったり。たとえば、
https://www.google.co.jp/maps/@35.7156773,139.7673333,3a,50.5y,101.93h,87.26t/data=!3m6!1e1!3m4!1sEgJeTJFNsPyX6ezn9AWKQg!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja
ここ。なんでいきなり都電が飾ってあるのかとか、
変な道幅と形状だなぁ、と思ってたところ。
ここって、3系統も走ってて、しかも動物園の中の
あのモノレールと接続していたっぽいなぁ。
んで、不忍池の植え込みになっちゃってるあたりが、
かつての線路だったことが見えてきたりする。
いま、下町風俗博物館があるあたりだな。
しかしなんでまた、こっち側から直角に折れて、
その直後のABABのところでまた直角に折れて…って
いう経路になってるんだろう?
京成上野側の道路、あっちに通せばスムーズに
通れそうな気がするんだけどなぁ。
上野日広小路なんて、8系統も走ってたのか。
平面交差してるし。
あと、今の都電も、飛鳥山の66‰とか、すごい坂
登ったりするんだけど、アレ以外にも、探して
みると、かなりの急坂を走り回ってたんだなぁ。
白山通り挟んで、真砂坂や富坂もそうだし、
湯島聖堂の両側も、白山駅の真上も、九段下のとこも、
宮益坂も、紀伊国坂も…他にも他にも。
ものすごい数の急坂を登る電車なんだよなぁ。
https://twitter.com/RyKawai/status/855453096222220288
特許制度、現代にはもう疲弊しちゃってる感じなの
かなぁ。色々難しいよな。
https://twitter.com/GOROman/status/855538252064866304
ジーちゃんバーちゃんたちは、コンピュータとか有効に
利用して、作業を効率的にすればいいとか、ホント
考えようとしないんだよな。なぜか、かならず精神論
になるんだよなぁ。
海外だと、同じような年代の人が経営者とかやってる
んだろうけど、なにが違うんだろう?風土的なもの?
https://twitter.com/pannacottaso_v2/status/855586924907577344
https://twitter.com/Wu_Niang/status/855619001384222720
なんだろうねぇ?構造的な問題なのかねぇ?
こないだ注文届いた「
プロのためのLinuxシステム構築
・運用技術
」を、3週間ほど発酵させて置いたん
だけど、ようやく読み始めた。
Cent、RedHat系の本らしいんだけど、まぁ、基本的な
ところは同じか似てるだろうし、理解したらあとは
調べればいいかな、と。
これ読むのも時間掛かりそうな気がするけど、次にまた
何読むかは先に考えておこうかな。
コメント (
0
)
M50mmF1.7
写真
/
2017年04月22日
https://www.youtube.com/watch?v=y-sltJbYrpI
やっぱり、M50mmF1.7はよさげなんだよなぁ。
FA50mmF1.4は、開放でもかなりピントがカリッと
した感じで、ボケも大きくてとってもいいんだけど、
F1.7のボケの方が、二線ボケの気が弱くて、淡く
キレイにボケてる気がするんだよな。
中古で、M50mmF1.7、探してみるかな…
中古のデジカメ、色々物色しているものの、なんとも
いいものに出会えないので、少々文句言いながらも
なんだかんだでずっと使ってる、IXY31Sのバッテリー
(互換品)を注文しちゃった。
ストロボバシバシ使う撮り方とか、ムービーとかだと、
けっこう時間が短くなってきちゃったので、バッテリー
はそろそろさすがに寿命に近いのかなぁと。
どうせ中古カメラなので、安物のバッテリーでも、
今より多少長く持てばいいや、くらいの。
それにしても、こういう安物バッテリーを、電子工作用
のバッテリーにすることって、できないのかなぁ?
単に電源として使うだけじゃなく、基板に取り付け
できるようなコネクタ(マウンタ)も一緒にして。
https://www.youtube.com/watch?v=cRA1ITLFUng
南池袋PAの出口が危ないよねっていう動画。
解説が流暢で面白かった。
あそこ、数回しか入ったこと無いんだけど、合流路
短いよなぁ。
スポーツカーでも出口で躊躇う感じなんだけど、
ファミリーカーとかであそこに入っちゃったら、
出るの怖いよな。ホント。
最近、そういえば首都高走ってないなぁ。久々に
首都高グルグルしたいなぁ。
(べつに、C1攻めるとかじゃなくて、単にドライブ)
https://twitter.com/Nabe_RMC/status/855049544274370560
スクリーンレス空中3Dディスプレー、面白いなぁ。
こういうの、モノクロでも平面でもいいし、実用的
な解像度のディスプレーにできないのかなぁ。
立体ならなおさらいいよなぁ。
https://twitter.com/_heart_blade_/status/855043261567598594
ドローンのレース、すごい迫力。
https://twitter.com/nihonfalcom/status/855301988711518210
ファルコムのお宝フロッピーディスク。ちゃんと
然るところに寄贈されるみたい。よかった、よかった。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-10956/
ピエゾ駆動のポンプ。
これって、ちゃんと弁とか使って、一方通行に吐き出す
ことができるのかなぁ?
そういえば、こういうのって、ノートPC用のクーラー
とかに、使えないのかなぁ?
ただ、26kHzだと、犬猫には聞こえちゃう周波数
だろうなぁ。
液体は使えないのかなぁ?
https://twitter.com/syakkin_dama/status/854390287975596032
必要があれば、需要があれば、値上げすればいいんじゃ
ないのかなぁ?その通りな気がする。
転売ヤーが儲かるほどの需要があるなら、さいしょから
それにあわせた値段設定でも良かったんじゃないかと。
https://twitter.com/tai2an/status/854706628670627840
種をまかず、水も肥料もやらず、雑草も処理しないで、
果実だけ採るのは泥棒っていうんだろうな。
https://twitter.com/kojima_sakura/status/855345660488437764
https://twitter.com/akisumitomo/status/854896552694890496
今の日本、どう見ても民主国家じゃないよな。戦前
のドイツと変わらんように見える。
「民主主義にとって冬の時代」じゃなく、もはや、
「民主主義じゃなかった時代」って呼ばれるんじゃ?
https://twitter.com/tigers_1964/status/855263985385394176
この軍事オタクおじさんは、何で冷遇されてるんだろう
なぁ。この人が一番えらい人になったら、耳傾ける気
にもなるんだけどなぁ。
ネモフィラがシーズンなのか。茨城行きたいなぁ…
震災の年に見に行ったときの写真。
キレイな青空が欲しいよなぁ。
コメント (
0
)
Pythonのthreadingできた。
Python
/
2017年04月21日
https://twitter.com/scienmag/status/853281247593889792
昨日の続き。
すごいスタビライザ。
これにカメラの雲台を取り付けよう。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170420-00000107-asahi-soci
3.8億円事件。当日に犯人と思しき人物が確保される。
https://www.mozilla.jp/firefox/53.0beta/releasenotes/
Firefoxが53に。グラフィック機能周りのクラッシュ
が少なくなるらしい。
ここんところ、微妙に描画が変だったあたりが少し
改善されたりするのかなぁ?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170420-00000052-asahi-soci
かっちょいいなぁ。
日本電産の創業者、永守重信会長。
「数十億円単位の私財を大学に次々と投じ、
資金難にあえぐ大学を支援」
大きくなったら、こういうおっちゃんになりたい。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170420-00000022-jij_afp-sctch
地球に接近中だった小惑星。ピーナツ型なんだなぁ。
こういうのって、自分自身の重力と、自転の遠心力
のつりあいで、くっつくか分離するか、ぎりぎりの線
だったりするんじゃないかな?と。
前に見た例では、万有引力と遠心力を計算すると、
どう見ても遠心力の方が強いから、分離しないと
おかしい、って言う天体があって、これがなぜ
分離しないのかっていうと、ファンデルワールス力
だった、みたいな。
http://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v11/n10/%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%B0%8F%E6%83%91%E6%98%9F%E3%82%921%E3%81%A4%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E5%8A%9B/56030
このへんかな?
https://twitter.com/Kyukimasa/status/854326198813433856
絶対温度より低い温度っていうのもよくわかんないし、
質量が負っていうのも想像の範囲外だなぁ。
どういう物理現象なんだろう?
https://www.youtube.com/watch?v=8TAVDWrFcmM
オイラは、自動車の「デフォルトはハイビーム」に
しちゃうっていう仕組みはまえから反対してるん
だけど、このアウディーの自動制御のハイビームは、
周りにクルマとかいるときだけじゃなく、どうやら、
人がいると、そのパートだけはロービームに切り替え
できるような仕組みがあるのかなぁ。
動画の2分50秒くらいから。これ、本当ならすごいよ
なぁ。
https://twitter.com/tokoya/status/854507326149087233
コンビニのICタグ、色々できたら面白そうだなぁ。
https://twitter.com/its_out_of_tune/status/854605971481546752
Haskell、以前OpenSCADやるときに、「関数型言語」の
何たるかをちょっと試してみるために、少し弄って
みたんだよな。
OpenSCADは、(基本的には)ファイル入出力がないから、
ほぼ純粋な関数型言語的にプログラムが書けつつ、
文法がほぼC言語だから、取っ付きやすいは取っ付きやすい。
(注:画像ファイルとかは入力できる)
関数型言語は、コンパイル時にもろもろの処理をほぼ
すべて終わらせちゃってるイメージなので、実際の実行時
は、すごくマシン負荷が小さいだろうって気がする。
大規模開発時に、内部の状態を意識しないっていうことから
向いている的な話を聞いたけど、それもまぁ、あるかも
しれないんだけど、どっちかっていうと、実行時に動作が
軽いってことが重要だったりするんじゃないのかなぁ?
https://ja.aliexpress.com/item/PICKIT3-PIC-KIT3-PICKIT-3-Programmer-Offline-Programming-Simulation-PIC-Microcontroller-Chip-Monopoly/32443161780.html
PIC Kit3互換機って、1000円くらいで手に入っちゃうん
だなぁ。1個手元に欲しいなぁ。
https://www.youtube.com/watch?v=Bhg7FcMjDsM
いわゆるアナログ音源。
https://twitter.com/kujirahand/status/851616738777026560
http://news.mynavi.jp/series/nadeshiko/001/
日本語プログラミング言語なでしこが再注目。
プログラミング教育のスタンダードに取り上げられ
たりするのかなぁ?
https://twitter.com/foxnumber6/status/854670394095132674
奴隷制度と何も変わらないんじゃないのかな。
法整備したのかどうか、くらいの違いで。
Pythonのthreading使って周期的に処理するの、
やってみるもんだねぇ。やりたいことが、なんとなく
出来上がった。
大体思ったとおりに動く。
普段、自分でクラス書いたりしないから、その周りで
四苦八苦だったけど、なんかそれなりに動くように
なった。
(普通のクラスと違って、threadingクラスの継承って、
なんていうか、メモリマップを頭に思い浮かべつつ、
割り込みがどういう風に入って、どういう風に
インスタンスがメモリに配置されて、どのタイミング
でメモリが開放されて…みたいのを考えないと、
処理イメージが頭の中で消化できないんだよな…
慣れてない言語で、こういうのはなかなか難しい)
あと気になるのは、外部からの信号で割り込みが
掛かったりとか、正確に周期的にトリガ掛けるとか、
そういうのはないのかなぁ?
コメント (
0
)
TXD、RXD
ノンジャンル
/
2017年04月19日
https://twitter.com/mad_molix/status/850522649881001984
やっぱし、歴代最高のWindowsは、Windows2000
なんだよな。グラフが如実に表している。
Windows10、久々にノートにHDD入れてアップデート
してみた。なんか、何ぞやっていう
アップデートは入ったのか、入ってないのか…よく
わからん。でも、とりあえず、デュアルブートの
領域に入れてあるLinuxは、今回はおかしなことに
ならなかったみたい。一安心。
それにしても、Windows7にしても、10にしても、
要らない機能いっぱいつけちゃったせいで、
要らない操作いっぱいしないといけなくなったし、
要らない情報を見たくもないタイミングで無理やり
表示されたりして、なんか落ち着かんOSだなぁ、
という気がする。
なんとなく、やっぱ最近Windowsと同じくらいよく
使ってるLinux MintのUIは、そんなに違和感ない
んだよなぁ。
Ubuntuの新しいGnomeって、どんな感じになるうだろう?
Mintとどっちが使いやすいんだろう?
http://www11.atpages.jp/zakichi/xevivos.html
いしかわきょーすけさんの日記
から、Tiny XEVIVOS
をやってみたくなって、ダウンロード。
これ、よくできてるなぁ。下敷きになってるのは
当然Xeviousだからだろうけど、初めて遊ぶのに、
ソルの位置とかが、なんとなく分っちゃうのとか、
こそばゆいうれしさ。うれしなつかしい。
それでいて、ザッパーでばさばさ薙ぎ払うって
感じの心地よさ。バランスいい。
あと、ツインビーとかもろもろのゲームのエッセンス
が入っていたりして、なんかすごい脳汁が出るゲーム。
ヤバイ。
https://twitter.com/tokoya/status/854530503424090113
https://twitter.com/t_okada/status/831688336095866881
UART、RS-232CのTXD、RXD端子。みんな間違えちゃう
んだよな。やっぱり。
で、思うんだけど、これって、TXO、RXIって名前に
しちゃえばいいんじゃね?っていう気がする。
FTDI BasicBreakoutの端子って、シルクでこういう
風にTXO、RXIって書いてあるんだけど、間違えない。
あらゆる基板にそういう風に書いてあれば、間違えが
ないと思うんだけどな。
IC類の端子自体はかってに変えられないだろうけど、
基板作る際には、こういう風に書いてあればねぇ。
もしくは、2文字にしたいなら、TO、RIでも。
https://twitter.com/gtr_kai/status/850326393292337152
すごいスタビライザ。
これにカメラの雲台を取り付けよう。
https://twitter.com/tomozh/status/845801430627713024
「次元大介」の語源。へぇ。
http://nurse-web.jp/photo/archives/334
このフリー素材の写真、ナニに使ったらいいのか全然
思い浮かばないんだけど、ネタとしてすごい面白い。
ちなみに、
http://nurse-web.jp/photo/archives/214
ここに出てくる回路、いったい何の回路だろう?
無安定バイブレータ?すくなくともダイナマイトに
点火できるようには見えないけどなぁ…。(無粋)
https://twitter.com/goldentimes/status/845515734159581184
小学生かよ!
http://www.aitendo.com/product/15744
Raspberry Piのレゴケース。
https://twitter.com/toko311/status/854525398721347584
https://twitter.com/toko311/status/854661124368646145
https://twitter.com/tokoya/status/854619364993097728
https://twitter.com/tokoya/status/854609827028361218
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170419-00000050-asahi-pol
https://twitter.com/HayakawaYukio/status/854661793079336960
なんか、全部が結びついているようにしか思えない
んだけどなぁ。
もう、恐怖政治の1丁目に片足を突っ込んでしまって
いるようにおもえて仕方ない。
トルコの大統領制移行も、近未来の日本っていう気が
してならないんだけどなぁ。
トルコの選挙、不正行為があったっていう外国の監視団
の意見が有ったらしいものの、それを無視とか。
今でも日本で行われていることと変わらん気がする。
公文書に都合の悪いこと残さないとか。
日本も、そのうち選挙なんて中身の全く伴わないもの
に変わり果てていくんじゃないのかなぁ。
1票の格差とか、論じても意味がなくなる日が来るよな。
http://www.sankei.com/politics/news/170419/plt1704190038-n1.html
しかし、この1.999倍って…
円周率がおよそ3なら、1.999はおよそ2で違憲なんじゃ
ないの?
コメント (
0
)
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!