「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



Aliexで注文してたブツが届いた。

一つは、e-inkのディスプレーモジュール。

https://ja.aliexpress.com/item/32870097847.html



ちゃんとしたケースに入って届いたので、見た目的に
損傷は見られない。(まだ動かしてないので、ちゃんと
動くのかは確認できてない)



基板の仕上がりが結構きれい。お金かかってる感じ。

モニタに最初から何か表示されているっぽい感じに
なっているけど、多分これは保護シールじゃないかな
と思う。(保護シールもはがしてないので、事実はまだ
不明)

ちなみに、ピンヘッダが2種類(ストレート、90度)
入っていたんだけど、それ以外に、最初からピンソケット
が裏面に取り付けられている。(2.54mmピッチかな?)

付属の透明アクリル板は、多分表面に取り付けるみたい。
ピンヘッダはんだ付け部分を避けるための切り欠きがある。

とりあえず、あとでちゃんと動かしてみないとな。

Arduino用ライブラリとか用意されているっぽいんだけど、
これ、そもそも3色あって、それぞれ仕様がちょっとずつ
違うから、黒赤用に使えるのかどうかよくわからん。

なので、データシート探して、自分で最小限の表示が
できる程度のロジックを書いて動かしてみたいところ。
前に作ったLCD・OLED用のオレオレライブラリが移植
できたら、それを2色版にアレンジしてったりしたいとこ。

(問題は、なんといってもArduinoだと200×200×2色を
格納できる仮想VRAMが作れないってことだな)



もう一つは、5.5インチFHDのHDMIディスプレー。

https://ja.aliexpress.com/item/1005005309713077.html



思ってた以上にちゃんとしたケースに入れられて送って
来た。
付属品は、HDMIケーブル、電源用USBケーブル、
HDMIーmicroHDMI変換コネクタ、スタンドといった感じ。
USBケーブルで5Vを供給すれば動く感じ。一式そろってる。



まだ保護シールもはがしてない。5.5インチサイズのスマホ用
ディスプレーを流用したと思しき大きさ。

一応、基板むき出しじゃなくて、スマホみたいにソリッドな
感じに仕上がっているんだけど、側面は…ちゃんと覆われて
いる感じではなく、ちょっとチープな感じは否めない。
まぁそこは最初から写真で見て知ってた部分でもあり、
そもそもその辺のクオリティーは求めてない。



ちょっと期待以上だったのは、この小ささなのに、HDMI
端子がフルサイズだったこと。これはよきよき。

で、ノートPCに繋いでみて、拡張モードで表示してみた。



うん。普通に1920×1080が選択できてるし、嘘んこの
解像度じゃなく、ほんとに細かい文字まで読めてる。よし。

微妙なタイムラグがあるようなないような、微妙な感じが
なくもないんだけど、まぁ、気にならない。(複製モード
で表示させて、見比べるとなんか少しだけ遅れてるような
気がするような…という感じ)

明るさ調整もボタン操作で可能。ノートPCはいつも輝度を
少し下げてあるので、それに合わせてみたら、だいたい60%
輝度で同じくらいになった。
で、このノートPC、夜間モードに設定してあるので、本体側
のモニタはブルーが自動的に抑えられているんだけど、この
拡張したモニタ側は自動で夜間モードにはなってないなぁ。

これ、多分このモニタの問題じゃなく、Windows側の問題
だよなぁ。

まぁなんにしても、ちゃんと5.5インチでFHD表示ができる
便利なモニタっていうのが判ってよかった。お値段以上。
(セール価格55ドル)

Raspberry Piにも直接つながるし、これなら、Raspberry Pi
搭載の極小ノートPCとか作れたりしそうでもある。




いつもの、ゲームに恋する女子チャンネル動画。プリンス
オブペルシャ(98版)。



毎回、いいゲームを選ぶよなぁ。見ててすごい面白かった。
次回も楽しみ。
(プリンスオブペルシャに限ったわけじゃないけど、毎回
ゲーム内容もそうだけど、二人のやりとりが面白いので
つい見ちゃう)



http://galaxyheavyblow.web.fc2.com/fc2-imageviewer/?aid=1&iid=147

ワンパンマン。オリジナルのほう、新しいの来てた。


コメント ( 0 )




以前から1個欲しいなと思っていた、スマホとかの
LCDが流用された、小型のLCDモニタ。

https://ja.aliexpress.com/item/1005005309713077.html

5.5インチのFHDっていうのがあったので買ってみた。
ほんとにFHDなのかは微妙な気はするんだけど、一応
1080pをうたっているので、多分大丈夫じゃないかなと。

なんといっても、値引きで55ドルになっていたのが
決め手となった。

ちゃんとFHDで表示できるのかはわかんないんだけど、
中途半端に720Pとかだったりしても、まぁ、使えなくは
ない。(スペック通りになってなかったら、まぁopen
disputeの対象になると思うんだけどもな)




気温がすっかり上がってきてしまったんだけど、真夏に
なる前に、せめてカーオーディオの交換はやっておきたい
ところなんだよなぁ…。






MZ-80Bのドンガラを使ってWindows PCに。動くマシンで
やるのはもったいないと思うけど、ドンガラなら、むしろ
こういう風にきれいに仕上げるのはよさげかもしれないな。

仕上がりきれいでなかなかに惹かれるものがある。
こういう、不動のマシンを入手して、こういうPCを作る
っていうのを、一度やってみたいなぁとは思ってたん
だけど、加工の技術を持ってないからなぁ。





ガンさんの、GR86批評。見えてる部分が非常に広くて
深くて細かくて、やっぱガンさんだなぁと。

現代のクルマとしては、値段的にまぁ仕方ない部分が
いっぱいあるんだろうな。高くなりすぎると売れなく
なったりもするだろうしな。


コメント ( 0 )




ここんところしばらく時間を割かれていた、HDDを
うっかりダイナミックディスクにしてしまって、それを
元に戻すという、生産性ゼロのクエストなんだけど、
ようやくHDDの中身を元に戻すことができた。(はず)

で、バックアップディスクと比較してみて、やっぱり
部分的に容量が合わないところがあるので、その辺を
個別のディレクトリなりファイルなりの容量で比較し
なおしてみて、コピー戻し作業に抜けがないかを確認
しているところ。それが終われば、ひとまずあれこれ
進められるかなと。




そんなこんなしているうちに、買い物してたものが
届いてた。

https://ja.aliexpress.com/item/1005005556341498.html

W5500搭載のイーサネットコンバータ。確か5V、3.3V
両対応じゃなかったかな?と思って買ったんだけど、なんか
3.3V用みたいだな。(説明文に3.3Vと、3.3V+5V、両方の
記述があって、結局どっちだかよくわかんない)

まぁいい。Arduinoなんかだとメモリ小さくてあれこれ
できないだろうし、やっぱ、ARM系のマイコンとつないで
遊ぶのがよさげ。Wi-Fi使わず、有線でセンサーとか繋いで、
HTTPでデータをサーバに送るとかって感じに使ったり、
逆に、何かリクエストを受けたら、単純なセンサーデータとか
の値をhtmlとかjsonとかで返すだけのサーバにするとか、
その程度ならすぐにできそうな感じ。


あと、ちょっとやってみたいことあって、いまさらながら
2色(白入れて3色)のe-inkモジュールも注文してある。

https://ja.aliexpress.com/item/32870097847.html

これは、Arduinoなんかのライブラリがどこかにあるっぽい
情報を得ていたので、とりあえずこれをチョイスしてみた。

SPI接続で通信自体は結構速いはずなんだけど、そもそも
e-inkのリフレッシュレートがものすごい遅いはずなので、
いわゆる動く絵を表示させるものじゃなく、カレンダー的
なものを表示させる用途に使おうかと思ってるもの。

こっちは、3.3V、5V両対応だったな。

この手のe-inkって、焼き付きはどの程度なんだろうなぁ?




そうそう。ワンパンマン来てたけど、これ確かまだ触れて
なかったよな。

[第232話] ワンパンマン - 原作/ONE/漫画/村田雄介 | となりのヤングジャンプ

時代が求めたニューヒーロー『一撃男』と言えば?!?『WEB界のカリスマ』と『最強ジャンプ遺伝子』の超強力タッグが描き出す! 平熱系最強ヒーロー“サイタマ”の日常ノックア...

となりのヤングジャンプ

 





あぁ、はやくtwitterのログイン必須になっちゃってるやつ、
解消しないかな?アカウント作りたくないしな。でもいろいろ
情報を見たいところもあるしなぁ。こけバニさんのアカウント
(ゲームに恋する女子チャンネルの中の人)とかも見れない
から、最新情報がよくわからんのよ…

あと、こないだの北関東方面の雷雨で、深谷ロボットの停電
の被害が大きかったみたいで、今週末の配信が中止になるって
情報があったんだけど、その後のことが全然つかめないんだ
よなぁ。どんな感じになってるんだろう?


コメント ( 0 )




こないだのダイナミックディスクになっちゃった状態から
の復旧作業にすごい時間取られてしまっている…。

現在は、旧ディスクから現ディスクにデータを戻している
ところなんだけど、その作業に入る前に時間をかなり取られて
しまった。

というのも、バックアップ取得した旧ディスクと、現在使って
いるPC内蔵のディスクの中身がちゃんと同じになっているか
どうかを確認するために、ディレクトリ単位とかでファイルの
容量を見比べてみると、なんかズレまくっているところがある。
コピー漏れとかは困るので、けっこうしっかり眺めてみてたん
だけど、その作業でえらく時間取られた。

結果、どうやら、PC内蔵の現ディスク側は、あれこれと
ユティリティーソフトを起動した際に、cnfファイルとか
logファイルとかあれこれ書き足したりしてたりする分が
あったりして、そういうのを大量のファイル・ディレクトリ
から探して、ok/ngを判断していったりするのが大変だった
のが一つ。

もう一つは、そういう要素がなくて、個々のファイルを
まるっと選択して容量計算すると一致するのに、1つ上の
ディレクトリ容量で比較すると狂うとかっていう、よく
わからない状態になったり。

後者は、最終的に原因がよくわからなかったけど、個々の
ファイル容量は一致してて、ファイル数も一致してるので、
ミスはないだろうと判断して進めた。

(ゴミ箱に放り込んである情報なんかも削除済みだから、
へんなものが容量に加算されちゃうことはないと思うん
だけどなぁ。ファイル共有周りの設定情報とかなのかな?)

なんにしても、なくなっちゃったら復旧できない情報なので、
かなり慎重にやってみた。相当時間食った…


というわけで、ようやくバックアップデータを復旧コピー
している状態なので、まだ復旧するだけでも時間がかかる
見込み。困るねぇ。ダイナミックディスク。




昨日の時点で、深谷ロボットがこないだの雷雨による停電
で大変な感じになってるっぽかったんだけど、その続報を
見たいなと思っていたら、twitterの仕様変更で、オイラの
ようなアカウント持ってない人間を排除するような仕様に
変わってしまったので、まったく見れなくなってしまった。

強制的にアカウント作らせようとしているんだろうなと思う
んだけど、なんとか作りたくないオイラとしては、次の手を
考えているところ。

そもそも、オイラのようなアカウント持ってない人間からの
アクセスだって、広告が表示されているはずなんだけど、
その広告収入については、イーロンマスクは考えてないって
ことなのかなぁ?
そもそも、開かれた空間じゃなく、そういう閉じた空間に
なっちゃうのって、かつてのmixiとかと同じような感じが
するんだよなぁ。


コメント ( 0 )



   次ページ »