私はサツキとツツジの違いが良くわからない。“サツキは皐月、つまり陰暦の5月に咲くことからさつきの名がついた”と書いてある。どっちにしてもツツジの仲間(属)であるということ。
いま庭はいろんな色の遅いツツジ・サツキが咲いています。
この数日ブログの更新が途切れていました。実は体調を崩していたのです。風邪が主体でその付録もついて。依田窪病院の内科で診察してもらいました。大学から出張で来られたドクターは“熱もそう高くないようですし、肺の音もいいし主に喉だけですね”と。例の新型インフルエンザではなかったようです。2日前から薬を飲み始めたので、今日はずいぶん楽になり仕事に出ました。が、スタッフがそろったところで、2時間ばかり早退してきました。まだ、喉ががらがらしていますので・・・。
この日曜日から3日間「古道歩き、千国街道塩の道」へ出かけたいのです。北小谷から糸魚川・日本海まで。それには万全の体調をつくっておきたいのです。多分間に合うでしょう。