ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

京都一周トレイル その8 みかんの実

2009年12月07日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
このお宅の生垣にはみかんの実が、たわわに生っていました。
信州ではこんな風景は見られません。うらやましいな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都一周トレイル その7 紅い山茶花

2009年12月07日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 この生垣は紅い山茶花が
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都一周トレイル 山茶花の生垣

2009年12月07日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
トレイルは住宅地の中も通りました。生垣の山茶花がきれいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都一周トレイル その5 泉涌寺

2009年12月07日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 皇室とのゆかりが深く「御寺」と呼ばれている泉涌寺。
その山門前を通って、多くの天皇稜をとおり、世界遺産の清水寺の裏山を歩きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都一周トレイル その4 山の上から

2009年12月07日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 山の上のトレイルから見える市内はこんな風景。目には京都タワーなども確認できていますが・・。
写真の奥の山並みは西山コースで、4日目に歩く予定になっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都一周トレイル その3 伏見稲荷神社の千本鳥居

2009年12月07日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 奥社まで特有な朱色に塗られた千本の鳥居がぎっしりと。1本10万円~で誰でも建ててくれるそうだ。所処に腐って抜けているところがあったが・・。私たちは奥社には寄らずに出発時間が遅かったので先を急いだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都一周トレイル 伏見稲荷神社から始る

2009年12月07日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 京都一周トレイルは東山コース、北山東部コース、北山西部コース、西山コースが設けられている。公式ガイドマップに沿って7日間かけて歩くことを想定しているという。今回私たちのツアーは3泊4日で全コース踏破する計画で、1日17㎞~23kmと相当ハードな計画になっている。

まず、第1日目は東山東部コースを歩く。
京都駅に10:00集合、11:00伏見稲荷神社からトレイルをスタートした。その後、清水寺、南禅寺、銀閣寺を経て浄土橋までとなっている。
この写真はスタート地点の伏見稲荷神社。全国3万社といわれる稲荷神社の総本宮。 ここは阿吽の虎でなく、狐さんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする