ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

大雪 ②

2010年02月04日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 三才山トンネルの手前の標識
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪

2010年02月04日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 2月に入った途端、松本にも10cm位の雪が降った。1月は長野県北部、新潟県寄りには大雪がきたが、この辺はさっぱりだった。
この写真は、2月2日(火)三才山峠、標高1000m辺りの雪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝剣岳;木曽福島から

2010年02月04日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 その宝剣岳をズームした。
この山は厳しい岩山、特に冬は近づいてはいけない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽駒と宝剣

2010年02月04日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
開田高原から木曽福島に下ってくる途中で見える木曽駒は日義からみる形とはちがう。この写真の右端に見えているのは宝剣岳のようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開田高原;とうじ蕎麦

2010年02月04日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 この日も「ふもとや」でとうじ蕎麦を食べました。しかし、前回の味とちがうぞ?やけに甘ったるいなと思ったら、「すんきとうじ蕎麦を・・」と注文しなかったせいだと気がつきました。やはり、“すんき”が入ったほうが旨い。
でも、メニューには書いてない。好きな人“通”は口で言ってくれということらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする