ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

常念山脈と水仙

2011年04月29日 | 
 今度は道瑞の水仙を入れてみました・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けを待つ常念山脈

2011年04月29日 | 
 場所を変え、きれいにならした田んぼに残雪の山なみの映りこみを・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けの有明山

2011年04月29日 | 
 有明山が黒く見え、後ろの白い峰は燕岳。

この日は雲が少なく、あまり綺麗に染まりませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルプスの写りこみをねらう

2011年04月29日 | 
 下の大きいサイズだと見難かったですね。小さくしてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日 安曇野で山が染まるのを待つ

2011年04月29日 | フォト俳句
 ビレッジ安曇野の朝5時。窓のカーテンを恐るおそるあけて見る。
晴れているぞ!アルプスが見えるだろうか?
2日間アルプスは厚い雪雲に覆われっぱなしだった。

車で数分のところ、田んぼに水が入った場所に連れて行ってもらった。
田んぼの水に“映りこむ”のを待つのです。じっとしていると寒い!
昨日まで歩いてきた東山(アルプスの対面の里山)からの日の出を待つ・・。
雪山や雲は染まってくれるでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜と菜の花

2011年04月29日 | フォト俳句
 これは4月25日の陸郷の風景
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大峯高原のオオカエデと

2011年04月29日 | フォト俳句
池田町の大峯高原のオオカエデの夜明け。半月を入れてみた・・

これの一句もまだできていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田町「桜仙峡」

2011年04月29日 | フォト俳句
4月25日の池田町の陸郷の近く「桜仙峡」もこのとおり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする