ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

シュウメイギク(赤花の一重)

2012年09月07日 | 庭の花

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュウメイギク(白花の一重)

2012年09月07日 | 庭の花

秋の庭をにぎわしてくれるシュウメイギク・秋明菊。その一番花が開いた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(西洋?)アザミ;棘が物凄い

2012年09月07日 | 庭の花

 いつの間にか、この帰化植物と思われる憎らしいほど棘々のアザミが庭に侵入してきた。頭を止めても脇芽が伸びてこのように花を咲かせた。今綿毛をどんどん飛ばしている。帰化植物といえば、「ワルナスビ」という植物が、花はかわいらしいが茎に棘の生えたのが、抜いても抜いても生えてくる・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニラの花

2012年09月07日 | 庭の花

以前、畑に一株植えたニラが庭のあちこちに移ってきてしまった。今、白いかわいい花を咲かせている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月7日;吾亦紅と水引草

2012年09月07日 | 庭の花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月7日(金)秋の紫陽花

2012年09月07日 | 庭の花

 今日は24節季の白露。確かに朝夕は上着がほしいくらいになったが、日中は30℃を越えた。 

 庭の紫陽花がこんなシックな色になった。冬の楽しみを取って置く。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする