一枚目;休憩の時腰掛けた石の脇に銅銭がしんぜられていた。これはもしかして石塔!?うっかりこの石に座ってしまったMさん、申し訳ないと50円玉をそこに置いてました。
2枚目と3枚目はオサバグサ。この葉の形から、機織の道具の名前がついたこの植物は、街道ではショウジョウバカマと一緒にオサバグサの葉がそこに在った。梅雨時は白く控えめな花が咲くことだろう。
4枚目はギンリョウソウの秋の姿です。梅雨時の花姿からは想像できないでしょう?
一枚目;休憩の時腰掛けた石の脇に銅銭がしんぜられていた。これはもしかして石塔!?うっかりこの石に座ってしまったMさん、申し訳ないと50円玉をそこに置いてました。
2枚目と3枚目はオサバグサ。この葉の形から、機織の道具の名前がついたこの植物は、街道ではショウジョウバカマと一緒にオサバグサの葉がそこに在った。梅雨時は白く控えめな花が咲くことだろう。
4枚目はギンリョウソウの秋の姿です。梅雨時の花姿からは想像できないでしょう?