ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

常念山脈から観た「夏の雪形」

2015年07月25日 | 雪形

 7月20日~22日まで常念山脈を歩いて雪形を愉しんだので、私見も含めて報告します。

① 中岳の舞姫&高山蝶

7月21日の舞姫は観望適期(6月下旬)を過ぎていたが、優雅な舞をみせてくれた。

↓ 7月22日、牛首展望台からみた舞姫

↓ 2013年10月12日(土)タウン情報から

 

② 高山蝶;

中岳の南岳寄りのカールに出来る白い雪形

7月21日は舞姫の顔の前に在る。秋になり舞姫が消えると蝶が舞う


③ 「水牛」

北穂高岳・東稜下部と横尾本谷に残った残雪でつくる白い雪形

これは私が勝手になずけた名前ですが・・・皆さんもそのようにみえませんか?

東天井岳からみた水牛

↓ 常念乗越からみた水牛の頭部上半分

 

④ 「菊の花」 

三俣蓮華2841m山肌に開花した大輪の白菊の花・・・東天井から大天井岳そして燕岳からもよく見えた。

 

↓ ↑ 21日の午後、横通岳からズームしてみた図

 

 

↓7月22日 大天から燕岳へ向かっている時、ガスが取れて現われた「大輪の菊」

 

 

↓ 鷲羽岳の鷲羽池とワリモ岳の下、ワリモ沢に残った長い雪渓に名前を付けたいな?

 

↑ 槍ケ岳の天井沢と千丈沢も立派な雪形なのだが・・・いい名前がつかないな

 

 

↑ 小池支配人曰く ”北穂高岳の下には「たらこ」の雪形が6月まであるよ” と・・・

 

↓ 立山~剣岳

この方向からは立山連峰もも剣岳も雪形は見えにくいので、この時期は後立山に登ってみたい。

立山には後立山の爺ヶ岳から「蝶」の雪形を観た(7月初旬だった)

 富山の雷鳥沢からは汝岳の「汝」の字が現われるのを6月下旬に見た。

剣岳にも後立山からいろんな雪形が観察できる

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日(水)常念岳~大天井岳~燕岳 その6

2015年07月25日 | 山歩き

 牛首展望台の朝焼けを愉しんだ後、美味しい朝食をいただいた。

6:00 今日の出発予定は8:00にしていたが、準備が出来たので2時間早く出ることにした。

 気持ちの良い天気の中、右を見たり左を見たりしてコンデジ風景をパチパチ、イチデジ出してバシバシと花を狙ったりした。

それらをべたべたと貼り付けてみよう。

                

先ず、小屋を出ると大天井を左に巻いていく道、急登だ。

10分ほど登ると前日、夕焼けを見に来た所

小池支配人は“ノコバイワ・鋸歯岩 鋸刃岩” と呼んでいるという。(でも地図には書いてない)

 

                        

 イワツメクサ

                        

        ミヤマダイコンソウ    

                        

ヨツバシオガマ

 

 

イワギキョウ

                        

                       

シコタンソウ・積丹草

                       

 

 分岐・左に常念岳、右に喜作新道;大天井ヒュッテ経由東鎌尾根・槍ヶ岳

                

このシコタンソウはいつも喜作レリーフ近くの岩場にあるので、直ぐ目についた。でも花の終盤だった・・                                            

 

 

   

喜作レリーフ、喜作新道を開いた杣人の喜作さん

 

↓ 八ヶ岳をズーム

                        

 

燕岳にもコマクサの花盛り・・・多分2~3週間前が見ごろだったのでしょう

                        

                        

 

白花もひと株みっつけ!

                        

 

 

東に、100名山の浅間山は今日も煙を出している・・・でも、大人しい煙ですね

手前の黒い山は200名山の有明山2,248m

 ↑ 道が安曇野側にまわるとキンポウゲ、シナノキンバイ、テガタチドリなどのお花畑になる・・・

コンデジでたくさん撮ったが、レンズの汚れが写っていてここには出せない 

 

お花畑やナナカマドの繁みの上をトンボの大群が飛びかっている・・・けど、カメラにはなかなか収まってくれない

 

 

ゲエロ岩・蛙岩

切通し岩

               

               切通岩の下にイワウメがほんの少し残っていた

黄花スミレ・コマノツメ

 

 

燕岳は花崗岩の奇岩がいっぱいだ

   

                        

                        

 梅雨明けで荷揚げのヘリが騒々しい

↑ お槍をバックにコマクサを狙ったが、レンズは汚れ、お槍は雲に隠されている・・とほほ

↓ 燕岳2762,9m(200名山)の頂上は燕山荘から30分も歩かなければならない。今回もパス!

 

「グレートトラバース200名山」で田中陽希さん、今は東北の山を歩いているが、2ヶ月後この付近の山もいくつか歩くのです。大天井岳~燕岳~餓鬼岳~烏帽子岳~針ノ木など・・・どのように歩くか興味シンシン・・

↓ 裏銀の200名山烏帽子岳2,628mを中心にいれてみた。

9:30燕山荘に到着 

4年前、今回と同じコースを歩いた時、ここで孫娘hinaとチーズケーキとおでんを食べたっけ・・と

今日はうどんを食べたかったけど、それは11時からと言われ、コーヒとチーズケーキを。

10:00 カロリーを補給して合戦尾根を下った。

                      

合戦尾根は暑いこと暑いこと・・・合戦小屋まで下ったところで堪りかねて・・

8分の1のサイズで800円というお高いスイカを注文してしまった。

このザレた道にてこずる・・・下りもきついが登りはもっときついだろう。

この日は中学生や高校生の学校登山やお年寄りのツアーと行き交うのに時間をとった。

 

< 追記>今朝25日の朝刊の記事;

       24日、合戦尾根の登りで、九州のツアーで68才・男性が死亡、診断は心筋梗塞か・・・

 

12:30中房温泉に下山。

計画では穂高駅までバス、電車で松本駅へ、バスで家の近くまでだったが、計画より2時間早く下山したので・・・

客待ちのタクシーと交渉・・・松本の家まで飛ばしてもらってしまった。

13:30 わが家に到着!即シャワーと洗濯

 

「常念岳~燕岳」のシリーズ6回にて終わります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする