ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

3月17日(木)日本晴れのアルプス & 春のお彼岸

2016年03月17日 | 災害
 今日は日本列島が高気圧に覆われていたという。
 ここ松本市もその上のアルプスも気持ちのいい一日だった。

 朝8時半、気温8℃。防寒着は必要なく陽よけ帽がほしい季節になった。

 ボランティアで病院に到着と同時に、ドクターヘリも駐機場に到着!
  青空をバックに撮っておこう
    
       >


 いつもの外来棟屋上から・・こんなにクリアーな眺めはそうはないよ!
 昨日も撮ったが・・春霞がかかっていた。
 今日のスッピンの景色をお見せしよう!

 先ず、乗鞍岳を  前の邪魔な構造物は信大病院の立体駐車場
    
   もう少しズームして
       

 ↓大滝山~蝶ヶ岳、その前の丸い稜線は鍋冠山
      

    
 常念山脈
    

  ↓燕岳~餓鬼岳、その前の黒い台形の山は有明山
  

 市中心部を見る
  
 松本城をズーム
        


  今日から1週間は「春の彼岸」お中日は20日・日曜日だが・・
  今年は彼岸の入りに墓参り。

  
 今年のお墓に進ぜた花は梅の花と緑の芽が出始めた雪柳
 3日前に剪定した梅の枝から沢山の花が咲いたので・・

    
 玄向寺の門前に立つ、槍ケ岳開山の播隆上人さまにもお線香を立ては手を合わせる。
これからの山歩きの無事もお願いした。
  
   
   お寺からみえる午後の常念岳は表情がちがって見える

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする