朝夕は10℃近くと涼しくなったが、日中は25℃を越し蝉がにぎやかな庭
夜に雨が降る予報だったが、庭は乾いている。
涼しいうちにと、間もなくヒガンバナが生えてくる畑の畔の草を刈った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8b/89696f04e6bf578e298a497f79115c86.jpg)
ススキの穂が出そろった
ススキ(イネ科)薄は秋の七草で、尾花や芒野、花芒などの字が当てられいろんな詩(うた)が読まれている。
私は写真に撮るくらいで詩はとんとだめ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0d/298717efa99ec9f644e0f0d0d2b08980.jpg)
キンミズヒキ・金水引 タデ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cb/cd525a5348d91331a543e7665f959cd1.jpg)
シナノアキギリ・信濃秋桐 シソ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/49/32176a8623602186b47945dfbe6d0d84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ed/b9e9d8f7e160282d2c4ebac89551b38a.jpg)
韮の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/30/81cc241bf8c90645d0c6d94e03726afe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e8/8c2e66f7a7c31afc72ec84d558195e19.jpg)
白の秋明菊が咲き始めた。
シュウメイギク・秋明菊 キンポウゲ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a1/0bf22c26170e475dabd7e24a9e08a29f.jpg)
夏に終ったかと思っていた穂咲きシモツケソウが切り詰めた枝が伸び、再びきれいに咲いている!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4d/142e46bead373b75bfa57d8fe378c609.jpg)
ホザキシモツケ・穂咲き下野
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a4/2cb481415b1d097e476b9a9c0ba29202.jpg)
夏の初めから咲いているこの花 今、畑を占領している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fd/57d5083faa0936a765e9ad0636d43ed7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/10/573bd119aefd8fa01228c8f53df9be58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/7499c3d9ed76f70699b184b2dae92387.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/07/1a728289e23fb98abbd30e6f81038d97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b2/f2ec2092a3331bb646ba60ad8f7a74ae.jpg)
コスモスやササゲ棚に巻き付いて繁茂している在来の朝顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6a/900e2dc5da3e6c20b1e2558a51261fbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e4/f8b45ea2ee1dbc6beb4dd424cb03c67e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6c/190ebd10d874834870db664526a0daee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/aa/0eadb4f0dcbf7ed89e5dba1f6de01988.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e0/a11dd346236eecfd759ef3b33a204147.jpg)
サルスベリ・百日紅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/36/79486f6311bd9fcb3a015c80833afa9c.jpg)
ウメモドキ・梅擬きの実が色づいてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fd/573e37b641e89c3a9718bb1887c5e069.jpg)
黄色のミニトマトはそろそろ終わりかな
3種類のミニトマトが良く実をつけてくれ、味もよく、度々の山歩きの時も重宝した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2e/972ddff012a5d20e0d18a9edd6e810d9.jpg)
この花はかぼちゃの花ではない・・ズッキーニです
去年はちょっぴりだけだったのに、今年も二本だけ植えただけなのに、沢山成ってくれた。
食べきれないくらい・・一本の苗で10個以上、まだなっているので、もうしばらく片づけないでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ce/075f7465ae255b4ae40049552d7dd941.jpg)
夜に雨が降る予報だったが、庭は乾いている。
涼しいうちにと、間もなくヒガンバナが生えてくる畑の畔の草を刈った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8b/89696f04e6bf578e298a497f79115c86.jpg)
ススキの穂が出そろった
ススキ(イネ科)薄は秋の七草で、尾花や芒野、花芒などの字が当てられいろんな詩(うた)が読まれている。
私は写真に撮るくらいで詩はとんとだめ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0d/298717efa99ec9f644e0f0d0d2b08980.jpg)
キンミズヒキ・金水引 タデ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cb/cd525a5348d91331a543e7665f959cd1.jpg)
シナノアキギリ・信濃秋桐 シソ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/49/32176a8623602186b47945dfbe6d0d84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ed/b9e9d8f7e160282d2c4ebac89551b38a.jpg)
韮の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/30/81cc241bf8c90645d0c6d94e03726afe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e8/8c2e66f7a7c31afc72ec84d558195e19.jpg)
白の秋明菊が咲き始めた。
シュウメイギク・秋明菊 キンポウゲ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a1/0bf22c26170e475dabd7e24a9e08a29f.jpg)
夏に終ったかと思っていた穂咲きシモツケソウが切り詰めた枝が伸び、再びきれいに咲いている!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4d/142e46bead373b75bfa57d8fe378c609.jpg)
ホザキシモツケ・穂咲き下野
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a4/2cb481415b1d097e476b9a9c0ba29202.jpg)
夏の初めから咲いているこの花 今、畑を占領している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fd/57d5083faa0936a765e9ad0636d43ed7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/10/573bd119aefd8fa01228c8f53df9be58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/7499c3d9ed76f70699b184b2dae92387.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/07/1a728289e23fb98abbd30e6f81038d97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b2/f2ec2092a3331bb646ba60ad8f7a74ae.jpg)
コスモスやササゲ棚に巻き付いて繁茂している在来の朝顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6a/900e2dc5da3e6c20b1e2558a51261fbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e4/f8b45ea2ee1dbc6beb4dd424cb03c67e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6c/190ebd10d874834870db664526a0daee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/aa/0eadb4f0dcbf7ed89e5dba1f6de01988.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e0/a11dd346236eecfd759ef3b33a204147.jpg)
サルスベリ・百日紅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/36/79486f6311bd9fcb3a015c80833afa9c.jpg)
ウメモドキ・梅擬きの実が色づいてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fd/573e37b641e89c3a9718bb1887c5e069.jpg)
黄色のミニトマトはそろそろ終わりかな
3種類のミニトマトが良く実をつけてくれ、味もよく、度々の山歩きの時も重宝した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2e/972ddff012a5d20e0d18a9edd6e810d9.jpg)
この花はかぼちゃの花ではない・・ズッキーニです
去年はちょっぴりだけだったのに、今年も二本だけ植えただけなのに、沢山成ってくれた。
食べきれないくらい・・一本の苗で10個以上、まだなっているので、もうしばらく片づけないでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ce/075f7465ae255b4ae40049552d7dd941.jpg)