ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

9月8日(金) ミョウガ;茗荷の季節

2017年09月08日 | 庭の花
 茗荷の季節は1ヵ月ほど前から始まっているが、我が家はうどんの薬味やサラダに使うだけだった。

     

 1週間前に、長靴を履き手拭いを首に巻くなど虫よけ対策万全、採ったザル一杯のミョウガ。
 沢山採れたので、ラッキョウ酢、りんご酢、砂糖、塩などを適当に混ぜて「甘酢漬け」にした。

 その後、スーパーで赤紫蘇を売っているのを見つけた。
 赤紫蘇1袋を塩もみし、ギュッと絞ってあくを抜き、甘酢漬けの瓶に追加した。



    
 
 出来上がったのが、右の大きな瓶
 一部出してみたのが真ん中の皿に。美味しいシバ漬けになっている。

 今日は雨上がりの畑に入って赤蕪を蒔いたので、ミョウガ畑も覗いてみた。
 左の小さいざるに一杯あったので、これから瓶に追加しよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする