ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

9月10日(火)美ヶ原 その3・サラシナショウマなど

2017年09月10日 | 山の花
 美ヶ原への登り道は浅間温泉~美鈴湖から思い出の丘へと
 帰りは少し回り道し、武石峠から上田市武石への林道を下り、三才山峠を越え帰宅した。

 この道中、できればサラシナショウマの盛りの花が見たかった。
 その花を探しながらゆっくり下った

 
 サラシナショウマ 晒菜升麻 キンポウゲ科
    



    

 


   



   


 大好きな花サラシナショウマを4ヵ所で撮ることができ、ほっと安心した。

 ツリフネソウ 釣舟草 ツリフネソウ科
 

    

   
この赤い釣舟草があるところには、きっと黄釣舟もあるはずとキョロキョロと探す。
 あった!
 
 キツリフネ 黄釣舟
 



    

       



  

    


 ゴマナ 胡麻菜 キク科





 セリの花



 ヤマウドの花



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月10日(日)美ヶ原;松虫草 その2

2017年09月10日 | 山の花
 思い出の丘を後にし、自然保護センター横の駐車場にむかう

 佐久の浅間山をみながら


 王ケ頭の電波塔群

今日の道順は、王ケ頭に登り、その後王ケ鼻に周ることにしよう




 王ケ頭ホテル前から蓼科山。八ケ岳方面は厚い雲の中


     
 ホテルの壁が風を防いでくれるのか、ここのトリカブトは元気


王ケ頭の松虫草は電波塔の柵の中咲いているが・・撮りにくい。

 
 コンデジの小さなレンズを柵の網に何とか入れて

 


 2034m 頂上にある御嶽教の石仏群、木曽御嶽山の方角を向けて建てられている。

 こちらの石像は後方に木曽御嶽山、(今は雲の中だが)
 御嶽山を遥拝できるようにということに・・多分


 

 


 
 王ケ鼻へのゴロゴロ道で滑らないように気を付け乍ら、足元の松虫草を撮る




 
 マルバダケブキは鹿が嫌いな植物らしく、美ヶ原では群生地があちこちに残っている
     
 この群生地は花が終わっている


 花が残っているところではマルバダケブキに蝶たちが群れ、お食事中















 王ケ鼻の岩壁


 武石峰の遥か遠くに白馬連峰

この景色を眺めながらおにぎりを頬ばり、駐車場へ戻った

この日の歩数;5,836歩 速歩8分 消費カロリー200㎉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月10日(日)美ヶ原;松虫草 その1

2017年09月10日 | 山の花
 昨日、高ボッチと鉢伏山に松虫草を訪ねたが、なぜか1輪しか見つからなかった。
 そんなはずはない、では標高がもう少し高い美ヶ原ならどうだろうか・・と心配しながら
 
 思い出の丘へ
 車は1台も止まっていないので、朝焼け狙いのカメラマンはもう立ち去ったのだろう。
 7時、この時間は里から霧が上がり山を覆い始めていた

 松虫草は直ぐ見つかった・・が電気牧柵の中なので思うように撮れない。
 
 数メートル離れた花をズーム

    
 ヨモギ草の中に咲く松虫草
 
 カラマツの中に
    
 ややボケているが、ひらひらの感じは出ているかな



 松虫草は頂上から王ケ鼻では毎年咲いている。
 それも期待しながら上がっていくことにして、ここからみるアルプスにカメラを向けた

 
 秋姿のヨツバヒヨドリを前景に後立山連峰の爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳~五竜岳
   

  
 キオンを前景に常念山脈と重なる槍穂連峰
 
 
 
 燕岳~餓鬼岳 低い雲の下は安曇野
 
   
  ヤナギランの種がはじける

 
   
 ハハコヨモギと霞む爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする