今朝、明るくなっても雨が静かに降り続いています。気温18℃
”しとしと”という表現があう、風の吹かないおかしな雨が2日間
この異常現象は「地球温暖化」と関係しているという気がしている・・
世界中で起きている猛暑や山火事、そして・そして・北極や南極の氷が解ける・・
孫子の世代はどうなるんだろうと・・
テレビで被害の様子や救助の様子をひやひやしながらみています。
昨夜は山友から「あなたの所出ているけど、大丈夫?」
「私の周辺は安全な所だから・・あなたの所ここそ、千曲川は大丈夫?」などのやり取り
今朝も気分を変えようと傘をさして庭を周った
雨の重さで紫陽花が倒れてます
昨日咲いた朝顔、ヘブンリーブルーは太陽をみないで散っていきます
ススキの穂が出始めました
鳥たちの好きなウメモドキの実、こちらはまだ緑だが・・
大きな木の方は赤くなり始めました
キレンゲショウマも雨が重たそうです
この蕾も蜂?蝶につつかれました
<walking>
11時ころ雨が小やみになったので、買い物を兼ねて歩いた
歩き始めると、細かな雨
霧雨がつづいていた
大門沢が増水している
いつもの大門沢は👇
14時ころは雨はすっかり上がった
18時から30分、もう一回歩いた・・気温22℃ 涼しい。
コンデジにSDカードが入っていない パソコンに入れたままだった
それで夕方の写真はなし。
今日の2回の歩数;8232歩 速歩47分 消費カロリー249㎉
<今日のコロナ感染状況>
全国では
長野県では