今日の松本の気温;-5℃~+2℃
最低気温がマイナスになるのは3日ぶりかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/49/41be433d67af8e73ad0285e3ebd3fdc4.jpg)
朝8時、この時間も-5℃。
燃えるごみの日、公民館からみえる西山は雪雲の中
田んぼも凍っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/11/9690a6263d226656ed56ab05737fd5e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6a/7a4517e8a60ab65e8842a897e256f64d.jpg)
マンサクの花弁も今朝は縮んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/84/b84102cfeb8e270ede93026ee275a5df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/42/64d070ee71ff81af184882494c31c65b.jpg)
<昼食は・・スンキうどん&蕎麦がき>
少し、地味な絵になりますが、暇なので出してみます・・
まず、すんき蕎麦でなく、スンキうどん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a0/a918cec0712d4506f7dd65ae89447799.jpg)
熱湯でスンキ漬けを温め、冷凍うどん(細麵の稲庭うどん)、刻みネギ、カツオ節をのせて温めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cf/d42cf245e84455136c52cfd8c436537c.jpg)
塩分控えめがうりなので、醤油はちょこっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8c/6d21c11de22dd114b719c7c698e07221.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/44/bbcebfcf82d6e4a1225463c75bab9492.jpg)
スンキうどんの横のお椀はそば粉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/70/002c4e46c31e44b99c4541140635a638.jpg)
蕎麦がきも作りました。美味しかったよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9f/d8a4e71568125a960e1c7109f0837e6a.jpg)
蕎麦がきに入れるのは生ショウガですが。無かったのでチューブ入りの生ショウガでした。
昨日、神林のOtaさんから、自家製の蕎麦粉いただいてきました。
お茶の時間にスンキ蕎麦の話になりました。そのうち届けますね。
もう一品です
昨日いただいてきた、黄色いキウイででジャムを作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/df/6857796bdbb169d8a1cbe98875172b4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a9/f50d699499c17ac66c9aceb03d599f20.jpg)
この後、鍋で煮つめました。三温糖と蜂蜜をたくさん入れて・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/89/5283e561f0bc8c27e248641476fea133.jpg)
4つの瓶に、出来上がりは約500gかな
サンドイッチやトーストに塗っていただきまあす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/03/e2ad4db8277c994c6496aa1273849afc.jpg)
今日は小さなコッペパンに入れて食べました。美味しいです!
最低気温がマイナスになるのは3日ぶりかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/49/41be433d67af8e73ad0285e3ebd3fdc4.jpg)
朝8時、この時間も-5℃。
燃えるごみの日、公民館からみえる西山は雪雲の中
田んぼも凍っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/11/9690a6263d226656ed56ab05737fd5e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6a/7a4517e8a60ab65e8842a897e256f64d.jpg)
マンサクの花弁も今朝は縮んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/84/b84102cfeb8e270ede93026ee275a5df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/42/64d070ee71ff81af184882494c31c65b.jpg)
<昼食は・・スンキうどん&蕎麦がき>
少し、地味な絵になりますが、暇なので出してみます・・
まず、すんき蕎麦でなく、スンキうどん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a0/a918cec0712d4506f7dd65ae89447799.jpg)
熱湯でスンキ漬けを温め、冷凍うどん(細麵の稲庭うどん)、刻みネギ、カツオ節をのせて温めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cf/d42cf245e84455136c52cfd8c436537c.jpg)
塩分控えめがうりなので、醤油はちょこっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8c/6d21c11de22dd114b719c7c698e07221.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/44/bbcebfcf82d6e4a1225463c75bab9492.jpg)
スンキうどんの横のお椀はそば粉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/70/002c4e46c31e44b99c4541140635a638.jpg)
蕎麦がきも作りました。美味しかったよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9f/d8a4e71568125a960e1c7109f0837e6a.jpg)
蕎麦がきに入れるのは生ショウガですが。無かったのでチューブ入りの生ショウガでした。
昨日、神林のOtaさんから、自家製の蕎麦粉いただいてきました。
お茶の時間にスンキ蕎麦の話になりました。そのうち届けますね。
もう一品です
昨日いただいてきた、黄色いキウイででジャムを作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/df/6857796bdbb169d8a1cbe98875172b4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a9/f50d699499c17ac66c9aceb03d599f20.jpg)
この後、鍋で煮つめました。三温糖と蜂蜜をたくさん入れて・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/89/5283e561f0bc8c27e248641476fea133.jpg)
4つの瓶に、出来上がりは約500gかな
サンドイッチやトーストに塗っていただきまあす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/03/e2ad4db8277c994c6496aa1273849afc.jpg)
今日は小さなコッペパンに入れて食べました。美味しいです!